.
タクシーを操り複数の客をまとめて運ぶアクションパズル「アイノリタクシー」
客の頭上に現れるフキダシを頼りに客を目的地へ送り届けていこう
(03/12/17)
 |
「アイノリタクシー」 |
タクシーを運転して複数の客をまとめて運ぶアクションパズルゲーム「アイノリタクシー」が、7日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 2000/XPで動作することを確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「RPGツクール2000 RTP」が必要。
「アイノリタクシー」は、タクシーを運転して客を目的地まで運ぶアクションパズルゲーム。経営の苦しいタクシー会社がコスト削減のため、1台に複数の客を相乗りさせるというストーリー。プレイヤーは客を4人まで乗せられる黄色いタクシーを駆って海に囲まれた島内の道路を走り回り、道ばたに立つ客を拾って駅やデパート、郵便局や臨海公園などの各目的地へ送り届けよう。道ばたに立つ客の頭上にはフキダシが現れており、フキダシには、臨海公園ならクジラの絵、郵便局なら“〒”マークなど目的地の一部の絵が表示されているので、その絵を見てすでに乗せている客の目的地などを考慮しつつ客を拾っていけばよい。画面は真上から見下ろした2Dトップビュー形式。自車の移動はカーソルキーで行い、[Z]キーで道路脇の客を乗せ、目的地に着いたら[X]キーを押すだけでその地を目的地としている客を降ろせる。画面右上にある時間ゲージは時間の経過とともにどんどん減っていき、客を送り届けると増加する。客をまとめて運ぶほど多く増えるので、目的地が同じ客を2人以上乗せるようにしよう。時間ゲージがゼロになるとクビになり、ゲームオーバーだ。
道路には自車だけでなく、乗用車、バス、救急車などがそれぞれのスピードで走り回っている。これらの車とぶつかる、もしくは車をぶつけられると事故となり、先に乗り込んだ客から1人ずつ順に降りてしまう。救急車と事故を起こすと、せっかく拾った乗客も全員降車してしまうので特に注意が必要だ。そのほか、バスは停留所で急停車するので、後ろを走るときは追突しないように車間距離を多めにとろう。また、フキダシには目的地の一部しか表示されないので、始めは客をどこへ運んだらいいのかわからないかもしれないが、ガイドモードを選べばフキダシの絵とマップ上の建物の対応を予習することが可能だ。さらに、客を一度に5人まで乗せられ、自車が止まっていれば他車と接触しても事故とならないイージーモードも用意されている。まずはこのモードから始めて島内の地理に慣れていこう。
【著作権者】abc男 氏
【対応OS】(編集部にてWindows 2000/XPで動作確認)
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】-(03/12/07)
□ABCO
http://www.c-able.ne.jp/~mode/hp/
□窓の杜 - RPGツクール RTP
http://www.forest.impress.co.jp/library/rpgrtp.html
(石川 敬峰)