|
火星探査機の着地点を周遊できる3D火星シミュレーター「GeoPlayer Mars Demo」NASA公開のデータをもとにOpen GLで描画された美しい火星を鑑賞できる
「GeoPlayer Mars Demo」は、火星探査機の着陸地点やオリンポス山といった火星 の名所を周遊できる3D火星シミュレーター。NASA公開のデータをもとにOpen GLで描 画された美しい火星を鑑賞できる。 マウスやキーボードで視点の向きや高度を自由に変えられるほか、“バイキング1 号”や“パスファインダー”、“オポチュニティ”など、火星探査機が着陸した7つ の地点を見て回ることもできる。また、高さ24kmを誇るオリンポス山や直径2,000km のクレーターであるヘラス平原など、17箇所に上る火星の名所を巡ることも可能。 火星の表面には地名が表示されており、火星儀としても利用できるだろう。火星地 表にはかつて潤沢な水が存在していたと報じられるなど、今年最も話題が豊富な惑星 である火星を、本ソフトを使って観光旅行してみよう。
【著作権者】GeoFusion, Inc.
□GeoFusion, Inc. Homepage (石川 敬峰) |
|
|
|||||||||||||
トップページへ |