![]() |
|
![]()
実行中のプロセスやアプリケーションを一発で終了できる「Quick Terminator」一覧に表示されたプロセスやアプリケーションを手軽に実行することが可能
「Quick Terminator」は、実行中のプロセスやアプリケーションを一覧から終了したり、実行ファイルが保存されているフォルダを開くことができるソフト。現在実行中のプロセスやアプリケーションのフルパスが確認できるほか、プロセスなどを終了したり実行ファイルが保存されているフォルダを開くことが可能。 本ソフトのアイコンをダブルクリックすると、右クリックメニューのような一覧画面に実行中のプロセスやアプリケーションのファイル名をフルパスで表示する。一覧に表示されるプロセスなどはすべてフルパスで表示され、マウスやカーソルキーで一覧からプロセスやアプリケーションを選択すると一発で終了させることができる。 本ソフトで表示するプロセスのリストには、Windowsのシステムが実行しているプロセスは一切表示されないので、誤ってWindowsの動作に支障を与えるプロセスを終了してしまうこともないだろう。ただし、本ソフトでアプリケーションなどを終了するときには、ダイアログボックスによる確認が行われずに終了してしまうので、作業中のアプリケーションを誤って終了させないように注意しよう。 また、[Shift]キーを押しながら一覧のアプリケーションを選択すると、選択したアプリケーションの実行ファイルが保存されているフォルダを開くことが可能。さらにアプリケーション一覧画面から[終了用ショートカット作成]を選択すると、実行しただけでアプリケーションを終了できるショートカットアイコンを、一覧に登録されているアプリケーションの数だけ作成できる。 そのほか、本ソフトのショートカットアイコンを任意の場所に作成し、右クリックメニューのプロパティからショートカットキーを割り当てると、キーボード操作で手軽にアプリケーションを終了させることも可能。タスクバーを利用せずにアプリケーションやプロセスを終了させたいときや、現在実行しているプロセスのファイルの場所を確認したいときなどは、本ソフトを利用してみてはどうだろうか。
【著作権者】バロック回路 氏
□B@r09u3 Style Op.2 (小津 智幸) |
|
|
||||||||||||
![]() |