![]() |
|
![]()
サンプル文字を画像としてコピーできるフォント管理ソフト「X-Fonter」インストールしたフォントを確認しながらロゴ画像を作成することも可能
「X-Fonter」は、現在インストールされているフォント内容の確認や、指定したフォントのインストール・アンインストールなどが行えるフォント管理ソフト。フォントをプレビュー表示した際に、その文字列をJPEG形式で保存したり画像としてクリップボードにコピーできるのが特長。 画面は左右2ペインで構成されており、左側にはWindows標準でフォントが保存されているフォルダや、指定したフォルダ内に保存されているフォント名を一覧表示し、一覧で指定したフォントを右側でプレビュー表示する。 画面右側のフォントプレビューペインは5つのタブで構成されており、[FontView]タブではアルファベット26文字と0~9までの数字、[Effects Crestor]タブでは任意に入力した文字列でフォントをプレビューすることが可能。、そして[Char Map ASCII]ではアスキー文字、[Char Map Unicode]ではユニコード文字が一覧表示され、[Font Info]では指定したフォントのファイルサイズといった詳細情報を表示できる。 プレビューした文字列を画像として保存したりクリップボードにコピーする機能は、[Effects Crestor]タブで利用することが可能。入力した文字列の背景色と文字色を指定できるほか、2つの色を使用して上下または左右のグラデーションや影をつけることもでき、ホームページ用のロゴを手軽に作成したいときなどに利用できるだろう。 そのほか、左ペインのリスト表示オプションでTrueTypeフォントのみを表示させる機能や、右ペインで指定したフォントを太字や斜体でプレビューすることも可能だ。なお、フォント名に日本語が含まれると右ペインのフォント名表示が文字化けすることを確認したが、動作には支障がないので気にすることもないだろう。
【著作権者】BlackSun Software
□BlackSun Software : Freeware Tools (小津 智幸) |
|
|
|||||||||||||
![]() |