  | 
         
        
          |   | 
         
        
          
オリジナル時計ソフト作成「Custom Clock Maker」v0.11
          | 
         
        
          
自作CGやデジカメ写真に針と目盛りを付けたアナログ時計ソフトを簡単作成
           | 
         
        
| 
(04/08/02)
 | 
         
       
      
       
        
       
        
           
           | 
         
        
          | 「Custom Clock Maker」v0.11 | 
         
       
 オリジナルのアナログ時計ソフトを手軽に作成できるソフト。自作のCGやデジカメ写真などを読み込み、文字盤につける目盛りの色や針の色を選択すれば、単体で時計として動作するEXEファイルを作成できる。針や目盛りにも自作画像を使うといった細かいカスタマイズには対応していないものの、画像を1枚用意するだけで時計ソフトが簡単に作成できるのは楽しい。作成した時計は半透明表示も可能だ。作者によれば、使用する画像は128×128ピクセル、256色のBMP形式を推奨しているが、サイズや色数に制限はなく、JPEG形式でもよいとのこと。ただしBMP形式であれば、自動で左上の隅1ドットと同じ色を透過色として処理するため、文字盤を丸や菱形にしたり、CGに描いたキャラクターの形に切り抜くなどの変形時計の作成が可能になる。時計の目盛りはあらかじめ用意された6種類から選択、もしくは目盛りなしを選べるほか、針の色は長短針と秒針を赤・緑・灰・青・黄の5色から選択できる。
      
       
       
【著作権者】flyman 氏 
【対応OS】Windows XP(編集部にてWindows 2000で動作確認) 
【ソフト種別】フリーソフト 
【バージョン】0.11
 
□Custom Clock Maker(WindowsNT/2000/XP/パーソナル) 
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se336382.html 
□FLYMAN'S JUNK BOX 
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002987/
 
(川原 徹也) 
      |