![]() |
|
![]()
Mozilla Foundation、メールソフト「Thunderbird」のv0.8 英語版をリリース1つの受信箱で複数アカウントのメールを受信可能になったほか、RSSに対応
また、RSS対応サイトが配信している記事タイトルを、メール受信の感覚で取得可能になり、右上ペインに記事タイトルや更新日時などを表示し、右下ペインで記事本文が書かれたWebページを閲覧できる。さらに、HTML形式の迷惑メールなどに組み込まれた画像のダウンロードを自動で遮断する機能が追加され、メールを受信したことを相手に察知されない工夫が施された。 そのほか、メールのアカウント情報を他人に見られないように、アカウント情報の表示にはパスワードでロックをかけられるようになったうえ、アカウント情報も暗号化した状態でローカルに保存されるようになった。また、メールの絞り込み検索ができる“Quick Search”機能で、従来の件名・差出人による検索のほかに、メール本文内のキーワードで検索可能になった。 本ソフトはWindows 98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、寄付歓迎とのこと。現在、Mozilla Foundationの運営するWebサイトや窓の杜から英語版をダウンロードできるが、日本語版は用意されていない。
【著作権者】Mozilla Foundation
□Mozilla - Home of the Firefox web browser, Thunderbird and the Mozilla Suite
なお、本バージョンでは多数の脆弱性が修正されており、詳細は下記URLの記事を参照してほしい。
□窓の杜 - 【NEWS】Mozilla v1.7.3、Thunderbird v0.8、Firefox v1.0 Pre版で修正された脆弱性 (中井 浩晶)
|
|
|
||||||||||||
![]() |