マウスを左利き用に切り替える「左利き用マウス」v1.1
タスクトレイから左右ボタンの機能を入れ替え、マウスカーソルの向きも変更
(04/10/06)
|
「左利き用マウス」v1.1 |
マウスボタンとマウスカーソルを左利き用に切り替えるソフト。左利きの本人はもちろん、家族や同僚に左利きの人がいてパソコンを共有している場合にもおすすめ。タスクトレイに常駐し、アイコンクリックで開くメニューの[左利き用にする]を選ぶだけで、マウスの左右ボタンの機能を入れ替える。このとき同時にマウスカーソルも変更可能。通常のマウスカーソルとは左右の向きが逆になったマウスカーソルファイルが同梱されており、設定メニューからこのマウスカーソルを指定すれば、マウスボタンの左右入れ替えと同時にマウスカーソルも変更できるというわけだ。元に戻したいときはタスクトレイからメニューの[元に戻す]を選べばOK。なお編集部で確認したところ、現バージョンではマウスカーソルの変更設定が保存されなかった。設定変更を有効にするには、同梱のINIファイルを「メモ帳」などで開き、マウスカーソルファイルのパスを自分で書き換えればいいようだ。
【著作権者】武藤 祐子 氏
【対応OS】Windows XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.1
□左利き用マウス(Windows95/98/Me/ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se339246.html
□瀬戸際戦隊ケンガマイン(作者のホームページ)
http://www.katch.ne.jp/~yuki-oda/kengamines/
(川原 徹也)
|