【編集部員の“今年のお気に入り”】
編集部員が選ぶ、今年もっとも感激した“お気に入り”ソフト
(04/12/22)
新作のオンラインソフトを毎日紹介している窓の杜。編集部では日々、新しいオンラインソフトを見つけるのに四苦八苦しているわけだが、感動するほどのソフトに出会えたり、便利なソフトをみなさんに紹介できることがやり甲斐となっている。ここでは、そんな窓の杜で紹介したすべてのオンラインソフトのなかで、編集部員がもっとも感激した“お気に入り”を紹介していこう。
「計算プリント自動作成 Keisan-PRI」で、不足しがちな計算問題を家庭でも
|
表示されるウィンドウでボタンを押していけば計算問題が作成できる |
うちの子どもも小学校に入ったわけですが、学校の授業だけではどうしても計算問題を解く量が不足しがち。とはいえ『塾にやるほどでもないし……』。そんなときの強い味方が「計算プリント自動作成 Keisan-PRI」。足し算から始まって、筆算や九九、分数や小数点の四則演算などの、学習用プリントを自動で作ってくれるスグレモノ。使い方はまず、作成したい問題の種類を選んで[問題作成]ボタンを押すと、プリント1枚分の問題と答えが一覧表示される。この一覧は[問題作成]ボタンを押すごとランダムに生成されるけど、気に入らない場合は自分で問題を書き換えてもいい。問題に納得したら、あとは[印刷」ボタンを押せば、日付や氏名、点数記入欄もある立派なプリントができる仕組み。なかでもとくに気に入っているのが、問題の種類が豊富な点。かなり細分化されていて、授業の進度に合わせて細かく選べる。たとえば1年生の足し算なら、“1桁+1桁 繰り上がりなし 和が7以下”“1桁+1桁 繰り上がりあり”“1桁+1桁 繰り上がりあり・なし混合”など、7種類も用意。このほか作者サイトでは、印刷した時計の文字盤に針を書かせる時計学習プリントを作成できるソフトや、漢字プリントを作成できるソフトなども公開されているので、こちらもお勧め。
【著作権者】H.Maruyama 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】4.11(04/12/11)
□H.M.PAGE
http://homepage1.nifty.com/maruyama/
□窓の杜 - 計算プリント自動作成 Keisan-PRI
http://www.forest.impress.co.jp/lib/stdy/study/kidsstdy/keisanpri.html
(岩崎 綾)ハードディスクの使用率・・・97.4%
|
携帯音楽プレイヤーで聞きやすいように複数MP3の音量を一定化「MP3Gain」
|
ボタン1発でMP3の音量を統一できるのが便利 |
音楽を聴く機会はずいぶん減ったが、それでもたまにはMP3ファイルを携帯音楽プレイヤーで持ち出し、移動中などに聴いている。しかし筆者の場合、アーティストはごちゃまぜで、音源もCDやラジオなど様々。必然的に各MP3ファイルの音量はバラバラとなり、音量の小さな曲と大きな曲が入り交じって正直聴きづらかった。そこで導入したのが「MP3Gain」。ドラッグ&ドロップでMP3ファイルを登録し、音量を設定後に[トラックゲイン]ボタンを押すだけで、複数MP3ファイルの音量を統一することができる。音量調節済みのMP3ファイルを携帯音楽プレイヤーへ渡せば、思わずイヤーフォンを外したくなる突発的な大音量に困ることはない。リモコンなどの音量調節の手段がないPocket PCで音楽を聴いている筆者にとっては、必携のソフトだ。
【著作権者】Glen Sawyer 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.2.4(04/11/02)
□MP3Gain
http://mp3gain.sourceforge.net/
□窓の杜 - MP3Gain
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/mp3gain.html
(石川 敬峰)ハードディスクの使用率・・・83.510666454925625959451590704568%
|
バッテリー残量が気になるノートPCユーザー必須のソフト「bsmr」
|
一目で現在のバッテリー残量が分かる優れモノ |
外出先でノートパソコンを利用していると、バッテリー残量が気になってしょうがない。たとえば、バッテリー駆動時間が5時間と言っても、実際に利用するとさまざまなソフトを起動するため駆動時間が大幅に下回ってしまい、いつバッテリー切れになるか不安でしょうがない。Windowsに搭載されている“バッテリ メーター”のタスクトレイアイコンにマウスカーソルを置くことで残量を確認することも可能だが、残量が常に気になる人間としては、手間をかけずにいつでも一目で確認できるようにしておきたいものである。そんなときに出会ったソフトが「bsmr」。本ソフトは、タスクバー上側などにバッテリー残量を示す細長いバーを表示し、一目で現在のバッテリー残量が分かるという優れモノ。さらに、バッテリー残量に合わせてバーの色を変化させたり、デスクトップの上下左右端にバーを置くこともできる。バッテリー残量を常に気にしているノートパソコンユーザーは、本ソフトを利用してみてはどうだろうか。
【著作権者】Qta 氏
【対応OS】Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.02(04/11/05)
□MONO-Q Branch
http://homepage2.nifty.com/qta/
□窓の杜 - bsmr
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/power/bsmr.html
受信するたびに賢くなる迷惑メール撃退ソフト「POPFile」
|
設定画面はWebブラウザーでアクセス |
日々増大する迷惑メール、悩まされている人も少なくないだろう。あまりに迷惑メールが届くため、メールアドレスを定期的に変更するといったこともよく耳にする。「POPFile」は、メールサーバーとメールソフトの間で中継基地のように動作し、迷惑メールを自動で判別してくれる。判別された迷惑メールには、独自のヘッダーが追記されるので、あとはメールソフト側で振り分け設定を行えばよい。現在利用しているメールソフトをそのまま使い続けることができるので、導入も楽だ。ただし本ソフトは学習型なので、使い始めは正しく迷惑メールを判別できない。使っているうちに、判別精度が徐々に上がっていく仕組みだ。ちなみに、筆者は本ソフトを1年2カ月にわたって使用しており、現在98.46%の精度で迷惑メールを判別している。本ソフトは迷惑メール判別の統計を設定画面で確認できるので、成長ぶりを見るのも楽しみの1つだ。
【著作権者】John Graham-Cumming 氏
【対応OS】Windows 95/98/NT/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】0.22.2(04/12/17)
□POPFile - Automatic Email Classification
http://popfile.sourceforge.net/
□窓の杜 - POPFile
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/antispam/popfile.html
(中井 浩晶)ハードディスクの使用率・・・46.3%
|
クリップボード内の文字列で直接Web検索を行える多機能ランチャー「あやめ」
|
よく使う検索サイトには、ショートカットキーを割り当てよう |
1日に何十回もWeb検索を繰り返す筆者にとって、わざわざ検索Webサイトを表示し、文字列を入力するのは、結構面倒なもの。そんな手間を少しでも減らしてくれるのが、多機能メニュー型ランチャー「あやめ」だ。あらかじめ任意の検索サイトURLを本ソフトのアイテムとして登録しておけば、文字列のコピー後に本ソフトのメニューから登録したアイテムを選択するだけで、クリップボード内の文字列でWeb検索を行うことができる。もちろんキーワードを指定してWeb検索することも可能。アイテムにショートカットキーを割り当てると、より素早く検索が行えて便利。本ソフトのメニューは、デスクトップの端をクリックして表示するタイプのため、ウィンドウも邪魔にならない。手軽にWebサイトを検索するにはもってこいのランチャーソフトだ。
【著作権者】mia 氏
【対応OS】Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.10
□The World 12
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019601/
□窓の杜 - あやめ
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/launcher/ayame.html
(長谷川 正太郎)ハードディスクの使用率・・・45%
|
複数文字列の置換を一括で行える「Repl-Ace」、正規表現の学習にもオススメ
|
複数の置換処理を一括で行うことが可能 |
日曜プログラマーな筆者はプログラミング中、自分で定義する変数やクラスの命名に頭を悩ませることが多い。さんざん考えた挙句、ついつい安直な名前を付けてしまい、あとになって変更するはめになることもしばしば。そんなときに便利なソフトが「Repl-Ace」だ。複数ファイルに対して、複数の文字列置換処理を一括で行うことができるため、変更したい変数名やクラス名が多い場合に重宝する。置換指定データは保存・呼び出しがいつでもでき、正規表現にも対応しているため複雑な置換処理も可能。さらに置換結果のプレビューや、置換前のバックアップファイルに一発で書き戻す機能も備えているため、気軽に試せる点もうれしい。また、複数の置換処理をプリセットしたサンプルが同梱されているので、“\”や“[]”の使い方など、正規表現の概要を知ることもできる。正規表現についてあまり理解していない人や、これから勉強しようという人にもオススメなソフトだ。
【著作権者】SirMiles 氏
【対応OS】Windows 98/Me/NT/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】4.1.1.0(04/12/09)
□SirMiles Central Headquarters
http://www.sirmiles.com/
□窓の杜 - Repl-Ace
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/filesearch/repl_ace.html
(久保 望)ハードディスクの使用率・・・30.3%
|
【今年の並び順】
ハードディスクの使用率、多い順!
|