|
P2P技術を利用して地震情報をリアルタイムに共有「P2P地震情報 for Peer」ユーザーからの地震情報でどこよりも早い地震速報を確認できる
「P2P地震情報 for Peer」は、気象庁が配信する地震情報をティッカー表示したり、P2P技術を利用して地震情報をユーザー間でリアルタイム共有できるソフト。まず初回起動時に、自分の住んでいる地域や、サーバー接続のタイムアウト時間などを指定しよう。 初期設定が終わるとタスクトレイに常駐し、気象庁のサーバーから該当地域の地震情報を受信したときのみ、デスクトップ最上部に地震の発生日時や震度、津波の有無などをティッカー表示する。 またユーザーが地震による“揺れ”を感じたときは、タスクトレイアイコンをクリックするだけで、本ソフトの全ユーザーに対して自地域に地震があったことを配信可能。同時に、他ユーザーからの地震情報を受信するため、どこよりも早い地震速報を確認できる仕組みだ。 ユーザーからの地震情報を受信すると、日本地図の描かれたウィンドウが別途開き、各都道府県ごとに何人揺れを感じたか数値で表示する。ただし誤報を避けるために、この日本地図ウィンドウはユーザーからの地震情報が一定数に達したときにだけ現れる。 そのほか、チャット機能も搭載しており、地震発生直後にユーザー同士で情報を交換するのに便利だ。本ソフトを利用すれば、ユーザーからの地震情報をもとにおおよその震源地を推測することが可能。また、その地震情報の正確性はユーザーが多ければ多いほど増すため、友人知人を誘って利用してみよう。
【著作権者】たくや 氏
□P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック (中井 浩晶)
|
|
|||||||
トップページへ |