![]() |
|
![]() ![]()
【4月第5週 - 5月第1週 06/04/24 - 06/05/07】
危険度の高い脆弱性が修正された「Thunderbird 日本語版」が30位に
(06/05/09)
「かうんとだうん窓の杜」は、窓の杜のメインダウンロードサイト、download.forest.impress.co.jpからダウンロードされたアーカイブファイルの数を1週間ごとに集計し、TOP30を紹介するコーナー。先週の集計日が休刊日にあたり「かうんとだうん窓の杜」も休みだったため、今回は4月第5週と5月第1週をまとめて集計した。 同じソフトでバージョンの異なるものは、もっともダウンロード数の多かったバージョンのみをランキングの対象としている。このため、集計期間中にバージョンアップしたソフトによっては、現在ダウンロードできるバージョンと下表のバージョンが異なることがある。download.forest.impress.co.jpに転載されていないソフトは集計対象外となっている。また、download.forest.impress.co.jp以外の各ダウンロードサイトでのダウンロード数も集計対象外。
ここひと月以内にバージョンアップしたソフトでは、映像・音声ファイルのコーデック名などを調査できる「真空波動研SuperLite」が前回28位から21位に、メールソフト「Thunderbird 日本語版」が前回41位から30位にそれぞれ順位を伸ばしている。
「Thunderbird 日本語版」は、オープンソースで開発されフリーで利用できるメールソフト。ベイズ理論を用いたフィルタリング機能で迷惑メール対策できるのが特長。受信メールのヘッダーや本文に含まれる単語をデータベースに蓄積し、その情報をもとに新着メールを分析して迷惑メールか否かを判定する。4月22日に公開されたv1.5.0.2の主な変更点は、脆弱性が複数修正されたこと。メール転送時にJavaスクリプトが実行されてしまう問題や、印刷プレビュー経由で不正に権限が昇格される問題など、15件の脆弱性に対応した。
(石川 敬峰)
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |