|   
 
 |  |   
 Webページ上の表を任意列のクリックでソートできるFirefox拡張「TableSort」昇順・降順ソートが可能なほか日付や通貨の書式を自動判別してソートできる
 
 「TableSort」は、「Firefox」でHTML上の表を閲覧中に、ソースを書き換えることなく表をソートできる拡張機能。インストール後は<TABLE>タグによる表を閲覧時に、並び替えのキーとしたい列を[Ctrl]+[Alt]+クリックすると、クリックした列をキーとして、表全体が昇順でソートされる。同じ列を再度[Ctrl]+[Alt]+クリックすると、降順でソートされる仕組み。このとき、表の1行目や、<THEAD><TFOOT>タグで指定したヘッダー行やフッター行は、ソートの対象外にできる。 
 キー列ではアルファベットや日本語、数字を基準に並び替えられるほか、特定書式の日時を自動認識して並び替えることも可能。たとえば、“Thu, 2 Apr 1998”“Sat, 21 Aug 2004”“Mon, 22 May 2006”といった順番での並び替えを行える。そのほか、数値の前に“$”などの通貨記号が付加された文字列を、数値として並び替え可能。
 
【著作権者】Mingyi Liu 氏 
□Mingyi's softwares (中村 友次郎) 
 |  | 
 | ||||||||||||||||||
|  トップページへ | ||||||||||||||||||||||