![]()
|
|
![]()
フォルダ内の指定した複数XLSファイルを1ファイルに統合「エクセル統合」シート名を“統合元ファイル名_シート名”に変換して統合できる
「エクセル統合」は、フォルダ内の指定した複数XLSファイルを1つのXLSファイルに統合できるソフト。統合後のXLSファイル内の各シート名を“統合元ファイル名_シート名”に変換できるのが特徴で、同一名称のシートを含む複数のXLSファイルを統合しても、シートを判別しやすい。また、中身が空のシートを統合の対象から除外することも可能で、統合後のXLSファイルに無駄なシートが統合されることを防止できる。 XLSファイルを統合するには、まず画面上部のフォルダリストでフォルダを指定し、画面中央のファイルリストで統合したいXLSファイルを複数選択する。[統合開始]ボタンを押すと「MS Excel」が起動し、ファイル保存の可否を尋ねるダイアログが表示されるので、[はい]を選択してファイル名を指定すればよい。 XLSファイル内のシート名を変換するかどうかや、空のシートを統合の対象から除外するかどうかは、ファイルリスト下のチェックボックスで指定できる。
【著作権者】アムネシア 氏
□エクセル統合(WindowsNT/2000/XP/ビジネス) (長谷川 正太郎)
|
|
|
||||||||||||||||||||
![]() |