![]()
|
|
![]()
画面デザインを自由にカスタマイズできるアプリ起動ランチャー「ShellDock」画像やテキストを貼り付けてオリジナルのランチャー画面にカスタマイズしよう
「ShellDock」は、ジャンルなどに応じて作成した複数のページを、タブで切り替えられるボタン型のアプリケーション起動ランチャー。ボタンサイズやボタン色など、画面デザインを自由にカスタマイズできるのが特長。また、ウィンドウが非アクティブのときは、小さなウィンドウに変化してデスクトップ左下へ表示されるので、他アプリケーションでの作業の邪魔にならなくて便利。 ランチャーには、アプリケーション、ファイル・フォルダ、URLショートカットのほか、Windowsの終了・再起動など本ソフト独自のコマンドも登録可能。アプリケーションなどの登録方法は、画面上にアプリケーションの実行ファイルやショートカットファイルをドラッグ&ドロップするだけ。 さらに、ボタンをページ上の自由な位置に配置できるほか、画面の背景色など、デザインを自由にカスタマイズできる機能を備えている。カスタマイズするには、メイン画面上の右クリックメニューから[編集モード]をクリックしよう。すると、画面背景にグリッド線が現れ、新しくボタンやタブを追加したり、既存ボタンのサイズや色などを変更できるようになる。 カスタマイズ方法は簡単で、まずページ上の右クリックメニューからボタンなどの“オブジェクト”を選択しよう。すると、オブジェクトの編集ダイアログが表示されるので、タイトル名や実行アプリケーションを指定するとページ上にオブジェクトが配置される。次に配置したオブジェクトを、マウスドラッグでサイズ変更したり、任意の場所へ移動すればよい。ボタンのほか、BMP画像を貼り付けたり、任意のテキストを配置することも可能なので、自分好みのデザインにカスタマイズしよう。 そのほか、マウスジェスチャーによるメイン画面の表示・非表示、最近起動したアプリケーションを表示する履歴、アプリケーション実行時に指定サウンドを鳴らす機能などを備えている。
【著作権者】中村 建夫 氏
□Take's Personal Page (久保 望)
|
|
|
||||||||||||||||||
![]() |