|
【第278回】
アクションパズルゲーム「Catast」撃って崩して避ける! 新感覚のブロック崩し
(06/09/15)
インターネット上で公開されているゲームは、大手メーカーが制作・販売している大作から、個人が趣味で制作して無料で公開しているものまで、ジャンルや価格を問わず、さまざまなものが存在している。しかし、公開されているゲームの数が多すぎて、どんな作品が存在し、どの作品が本当に面白いのかを判断できずに困っている方も多いだろう。そこで『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、選び抜いた良作を毎週紹介していく。今回は、頭上のブロックを撃って崩壊させるアクションパズルゲーム「Catast」を紹介しよう。
操作はカーソルキーで“へんないきもの”の移動、[Z]キーで光弾の発射のみとシンプルだ。“へんないきもの”からは常に上方へ向けてライン状の照準が伸びており、現在狙っているブロックが一目で分かるようになっている。また、光弾はブロックに当たるか画面外に消えない限り、次は発射できない。これは重要なポイントで、画面の左下にはブロックを崩さないとドンドン減少し、ゲージがゼロになると横一列分のブロックが崩落を起こしてしまう“カタストゲージ”があり、ムダ弾を撃っているとあっという間に崩落が起きてしまうのだ。逆に、光弾でブロックを崩せばカタストゲージは増えていく。危険を回避するには、テンポよくブロックに光弾を当てることが大切だ。 通常の光弾で崩せるブロックは1つだけだが、矢印が描かれたブロックを崩すと、矢印の方向に隣接するブロックも崩れるという“連鎖”が起こる。この連鎖が、本作最大の特徴といえる。たとえば左右に向けて矢印が描かれているブロックに光弾を当てると、その左右にあるブロックも崩れるといった具合で、さらに隣接するブロックに矢印が描かれていれば連鎖的に崩落を起こせるのだ。また、カタストゲージが高いほど、ブロックを崩したときに獲得できる得点が大きくなる。ハイスコアを狙うならば、数多く連鎖できるポイントを見極めてブロックを崩すことが重要だ。
ゲームオーバーを回避するコツは、ブロックがすべて崩れた列を、早い段階で作ること。ブロックのない列は、カタストゲージがゼロになったときや“クエイク”による崩落でもブロックが落ちてこないので、絶好の退避ゾーンとなってくれるからだ。慣れるまでは大胆にブロックを崩すよりも、退避ゾーンを作ってコツコツと確実に崩していくほうが、先のステージまで進みやすい。
【著作権者】成田 祥 氏
□Tiny Stream (芹澤 正芳)
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
トップページへ 週末ゲームINDEX へ |