![]()
|
|
![]()
シリアルATA接続の外付けHDDを安全に取り外せる常駐型ソフト「HotSwap!」PCの電源を入れたままタスクトレイアイコンの左クリックメニューから取り外せる
「HotSwap!」は、PCの電源を入れたまま、シリアルATA接続のハードディスクを安全に取り外せるタスクトレイ常駐型ソフト。外付け用シリアルATA接続の規格“eSATA”を利用して接続したハードディスクを、USB接続の外付けハードディスクのように扱えて便利。 インストールすると、Windowsの“ハードウェアの安全な取り外し”アイコンと同じデザインで、矢印を赤くしたアイコンがタスクトレイに常駐する。“eSATA”ハードディスクが接続されている状態でタスクトレイアイコンを左クリックすると、ドライブ名がメニューに表示され、選択することで安全にドライブを取り外せるようになる。 また、タスクトレイアイコンを右クリックすると各種設定などが行えるメニューが表示される。設定では本ソフト上から取り外すドライブに、リムーバブルディスクなどのドライブも含めることが可能。さらに、[Ctrl]キー+左クリックで表示されるメニューからは、任意のドライブを取り外し対象から除外できる。 なお編集部にて試用したところ、左クリックメニューに本来取り外しできないATA接続のハードディスクが含まれてしまう場合があることを確認した。万が一取り外せないドライブがメニューに表示される場合は、除外設定をしておこう。
【著作権者】KaaKoon 氏
□KaaKoon (長谷川 正太郎)
|
|
|
||||||||||||||||||
![]() |