NEWS
(06/11/10 16:20)
|
|
MS、「Office 2007」の新形式に対応した「PowerPoint Viewer 2007」を無償公開
「Visio 2007」の新形式に対応した「Visio 2007 Viewer」も公開された
|
「PowerPoint Viewer 2007」 |
マイクロソフト(株)は9日、「PowerPoint」で作成したプレゼンテーションを、「PowerPoint」がインストールされていない環境で再生できるフリーソフトの最新版「PowerPoint Viewer 2007」を公開した。本バージョンでは、2007年に一般発売される予定の次期オフィス統合環境「2007 Microsoft Office system」(以下、Office 2007)で採用された、新しいファイル形式に対応した。
「PowerPoint Viewer 2007」は、「PowerPoint」97/2000/2002/2003/2007で作成したプレゼンテーションの再生・印刷専用ソフト。起動してPPT/PPS/POT形式や、Office 2007で追加されたPPTX/PPTM形式のファイルを読み込むと、フルスクリーンでスライドが表示される。スライドはスペースキーやマウスクリックで進められるほか、マウスホイールで前後に移動可能。また、右クリックメニューからは指定したスライドへのジャンプや、スライドの印刷ができる。
そのほか、同社製のドローソフト「Visio」5.0/2000/2002/2003/2007で作成した図面ファイルを表示できる「Visio 2007 Viewer」も同日に公開された。いずれもWindows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応しており、現在同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。
【著作権者】Microsoft Corporation
【対応OS】Windows 2000/XP/Server 2003/Vista
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1(06/11/09)
□ダウンロードの詳細 : PowerPoint Viewer 2007
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=048dc840-14e1-467d-8dca-19d2a8fd7485&DisplayLang=ja
□ダウンロードの詳細 : Visio 2007 Viewer
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d88e4542-b174-4198-ae31-6884e9edd524&DisplayLang=ja
□窓の杜 - 【NEWS】MS、「Office 2007」の新ファイル形式を旧バージョンで開くアドインを正式公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/09/office2007converter.html
(中村 友次郎)
|