NEWS
(06/12/05 14:55)
|
|
海外Webサイトのメニューを日本語化する「Japanize」の「Opera」対応版が公開
“User JavaScript”として登録するだけで海外サイトを日本語化
|
「Japanize」で日本語化した“YouTube” |
サイボウズ・ラボ(株)は4日、「Opera」で閲覧中の海外Webサイトのナビゲーションメニューを日本語化するJavaスクリプトファイル「Japanize」を公開した。「Opera」v9に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Opera」v9.02で動作確認した。現在、本ソフト開発者のブログページからダウンロードできる。
「Japanize」は、同社サーバーに登録された翻訳データをもとに、英語で表記された海外Webサイトのナビゲーションメニューなどを日本語化するJavaスクリプト。もともと同社が「Firefox」用として公開していた拡張機能と同等の機能を「Opera」でも実現できるように作成された。
「Opera」で「Japanize」を利用するには、“User JavaScript”として本スクリプトを登録するだけ。なお「Firefox」用の拡張機能版と異なり、日本語化の有効・無効を切り替えたり、表示中のWebページが日本語化されたものかどうかを確認することはできない。
【著作権者】サイボウズ・ラボ(株)
【対応OS】(編集部にてWindows XPで動作確認)
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】-(06/12/04)
□ネットを日本語化する:Japanize
http://japanize.31tools.com/
□Kazuho@Cybozu Labs: Japanize - Opera9に対応しました
http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2006/12/japanize-opera.php
□窓の杜 - 【NEWS】海外サイトのナビゲーションメニューを日本語化するFirefox拡張「Japanize」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/24/japanize.html
□窓の杜 - Opera
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/opera.html
(久保 望)
|