![]() |
|
![]() ![]()
【第4回】
干支はイノシシ! 2007年新春をペーパークラフトで彩りましょ♪真っ赤なイノシシ、きりりとした門松、振袖姿の娘が艶やかな羽子板をご紹介
(06/12/20)
|
![]() |
亥の胴体、背中、しっぽ、顎、文字プレートほかに、敷き紙もあります |
今回は、ケント紙を3枚用意しました。背中部分のカーブがポイントなので、できるだけていねいに接着しましょう。プレートや敷き紙は、子どもにカットや接着を担当してもらいました。胴体ができあがったら、短くてかわいらしいしっぽをつけると完成です。
![]() |
菊や梅といった和風の花柄です |
【著作権者】サンワサプライ(株)
【ファイル形式】PDF形式
【ファイルサイズ】2.46MB
□ペーパーミュージアム-サンワサプライ株式会社
http://paper.sanwasupply.co.jp/
□クリスマス&お正月素材特集「クリスマスペーパークラフト」 ペーパーミュージアム-サンワサプライ株式会社(ダウンロードページ)
http://paper.sanwasupply.co.jp/event/0611winter/nenga_craft.html
![]() |
キリリとしたたたずまいが新年の緊張を感じさせますね |
![]() |
竹、松、菰と注連飾りのセットです |
今回は、ケント紙を2枚用意しました。松や竹は曲線が多く、注連飾りは直線と直角ばかりです。仕上がりをきれいにするため、注意しながらカットしましょう。丸めて使うパーツは、延し棒やペンなどを使って丸みをクセ付けてから組み立てると、きれいに丸められます。
![]() |
注連飾りは、3つのパーツの糊代が重なっています |
【著作権者】YAMAHA発動機(株)
【ファイル形式】PDF形式
【ファイルサイズ】206KB
□ヤマハ発動機株式会社
http://www.yamaha-motor.co.jp/
□お正月|ヤマハ発動機株式会社(ダウンロードページ)
http://www.yamaha-motor.co.jp/entertainment/papercraft/seasons/01/index.html
![]() |
本物の羽子板にけっこう似ていると思いませんか? |
完成サイズは縦17×横8cmで、赤地にオレンジ色やピンク色の菊の花が描かれています。娘の髪にはかんざしや櫛が飾られていて、江戸時代の若い女性の華やかな姿を模した羽子板になっています。
![]() |
顔や髪、左右の袖や手、帯と、板のおもてとうらがあります |
今回は、ケント紙を1枚用意しました。切り取り線が太いので、太い線を全部カットすることにしました。線を型紙に残してもよいのですが、太さを一定にすることで仕上がりがよくなりますので、あらかじめ決めておくとよいでしょう。袖や帯、顔や髪など滑らかな曲線のあるパーツが多いので、ていねいにカットしてくださいね。
![]() |
パーツを少し丸めてから貼って、立体感を出します |
【著作権者】ティービー(株)
【ファイル形式】PDF形式
【ファイルサイズ】113KB
□テンプレートBANK
http://www.templatebank.com/
□ペーパークラフト集 シーズン 冬
http://www.templatebank.com/craft/craft_d01.htm
お正月休みの間に、みなさんもペーパークラフトを楽しんでみてはいかがでしょうか? 2006年の「杜の気まぐれプリント工房」はこれでおしまいです。また来年お会いしましょう。ペーパークラフトで、よい年末年始を!
(小松 佳那)
![]() |
|