|
【第291回】
縦スクロールシューティングゲーム「阿僧祇」緻密な戦略による超能力バトルが楽しめる
(07/01/26)
インターネット上で公開されているゲームは、大手メーカーが制作・販売している大作から、個人が趣味で制作して無料で公開しているものまで、ジャンルや価格を問わず、さまざまなものが存在している。しかし、公開されているゲームの数が多すぎて、どんな作品が存在し、どの作品が本当に面白いのかを判断できずに困っている方も多いだろう。そこで『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、選び抜いた良作を毎週紹介していく。今回は、3種類の超能力の使い方がポイントとなる縦スクロールシューティングゲーム「阿僧祇(アソウギ)」を紹介しよう。
超能力者同士のバトルをシューティングで表現
プレイヤーが操作する“能力者”は、通常ショットが拡散タイプで移動速度が遅めの“流 星架(ながれ せいか)”と、通常ショットが前方一直線タイプで移動が速い“暁 出(あかつき いずる)”から選択可能。操作はカーソルキーで移動し、[Z]キーで通常ショットを発射できるほか、[X]キーで“衝撃波”、[C]キーで“サイコキネシス”、[V]キーで“トランス”という3種の超能力を発動する。プレイヤーキャラは敵弾に当たると画面左下のシールドゲージが1つ減少し、これがゼロになるとゲームオーバーだ。シールドはステージクリア時にノーミスだと2つ、コンティニュー未使用だと1つ回復する。コンティニューはステージ1から3までなら何度でもできるが、1回でもコンティニューするとステージ4以降に進めなくなってしまう。
プレイヤーキャラは超能力を発動すると、画面右下に%で表示されている“精神力”を消費する。精神力はステージ開始時に300%あり、消費量は衝撃波使用で10%、サイコキネシス使用で50%、トランス使用で100%だ。一方、通常ショットを撃たずにいると1%ずつ自然回復するほか、超能力の使用で0%以下になった場合は、自動的に0%まで回復する。また、敵を撃破すると出現する“精神エネルギー”アイテムを取ることでも回復可能で、アイテムはステージ道中では通常ショットを撃たずにいると、ボス戦では常に自動回収される。
そしてトランスは、プレイヤーキャラの能力を一定時間アップする超能力。“流 星架”は敵弾を破壊するショットを発射可能となり、“暁 出”はショットの威力が大幅に強化される。また、発動中はショットを撃っていても精神力が自動回復し、回復速度もアップする。
敵の攻撃パターンを覚え、戦略を立てて戦おう
プレイのスタイルは使用キャラによって大きく異なる。“流 星架”は通常ショットが拡散するのであまり移動する必要がなく、ピンチになったらとっさにトランスを発動すれば緊急回避が可能と、ステージ道中は楽に進むことができる。ただしショットを1カ所に集中して撃ち込めないのでボス戦が長期戦になり、精神力を消費しながらの厳しい弾避けを余儀なくされる。“暁 出”は通常ショットが前方集中型でトランスも火力アップと攻撃重視のため、ボス戦ではサイコキネシスで敵の動きを止め、ショットを撃ち込むという速攻が可能。反面、道中では多くの敵を倒すために激しく動き回る必要があり、適度にサイコキネシスも併用してダメージを与えていかねばならない。キャラによって精神力の使い所が違ってくるので、自分に合ったキャラを選ぶといいだろう。
ボスが強めで簡単には先のステージへ行けないが、ステージ3まではコンティニュー回数に制限がないので、何度もコンティニューしてステージ構成やボスの攻撃パターンを覚えていき、戦略を立てることで攻略を進められる。またリプレイ機能があるので、自分のプレイを見返して対策を練ることも可能だ。本作では避けきれないような無茶な攻撃は少なく、ダメージを受けるのは凡ミスか戦略ミスが原因といえる。そのため、頭を使えば少しずつ攻略が見えてくるのがパズルゲーム的だと感じた。『この場所ではこの能力を使う』といった先手先手の攻略パターン作りに慣れてくると、このゲームの面白さが分かってくる。派手さはないが、“攻略”というゲーム本来の楽しさを味わえる一作だ。
【著作権者】ASOUGI Project Team
□阿僧祇-アソウギ (藤井 宏幸)
|
|
|
||||||||||||||||||||
トップページへ 週末ゲームINDEX へ |