|
|
軽快で多機能なフリーのテキストエディター「Apsaly」一般的な機能はほぼ網羅、さらに本ソフト独自の機能も満載
「Apsaly」は、一般的な文章の編集から、プログラミングやHTML編集など多岐にわたって汎用的に利用できるSDI形式のテキストエディター。昨今の高機能テキストエディターに必要と思われる各種基本機能のほぼすべてを網羅していることに加え、ほかのテキストエディターには見られないさまざまな便利機能を備えているのも特長。 テキストエディターの基本的な機能としては、回数無制限のアンドゥ・リドゥ、正規表現に対応した検索・置換・GREP、タグジャンプ、空白や改行記号の表示ON/OFF、文書タイプ別の色分け、自動インデント、禁則処理、英文ワードラップ、ウィンドウ分割、キーカスタマイズ、メニューカスタマイズなどを備えている。 本ソフトの便利な機能の1つが“慣用語句入力”だ。これはよく利用する複数行にわたる文章を登録しておき、手軽に文書内へ挿入できる定型文入力機能のようなもの。ただし単純な定型文の入力支援とは異なり、入力後のカーソル位置を指定できるほか、HTMLの開始・終了タグなど2つの語句で選択文字列を囲むことも可能。あらかじめ、“一般文書”“C/C++”“HTMLタグ”などのジャンルが用意されており、ユーザーが自由にカスタマイズできる。 さらに、文書タイプ別に見出し行を抽出して別ウィンドウ上へ表示できる“見出し一覧”機能も備えている。たとえば、一般的な文書の場合は“■”や“・”などの文字を見出し行に、プログラムのソースファイルやHTMLファイルの場合はそれぞれ関数名やHTMLタグをもとに見出し行として一覧表示する仕組み。一覧上からは、エディター画面の該当行へ移動できる。
そのほか細かい部分では、文書内容に変更があった行へジャンプできる機能や、IMEのON/OFF状態に応じてキャレット色を変更する機能が便利。また検索機能では、ヒットした行をエディター画面上のどの位置へ表示させるかなどの細かい設定も可能。1つ1つは小さな機能だが、これらを有効に活用することで日々の作業を大幅に軽減できるだろう。 なお、本ソフトは印刷機能を備えていないため、編集中のテキストを印刷したい場合は、印刷用の起動オプションを備える外部ツールなどを利用しよう。また現在のところマクロ機能も搭載していないが、作者によると将来的には実装する予定とのこと。
【著作権者】Masahiko Watanabe 氏
□ソフトウェアの紹介 (久保 望)
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||
トップページへ |