![]()
|
|
![]()
起動時のホームページをランダム表示するFirefox拡張「Homepage Randomizer」あまり注目されていない“ホームページ”機能を見直すきっかけに
ほとんどのWebブラウザーには、起動と同時に任意のWebページを表示する“ホームページ”機能が搭載されている。とくにタブ切り替え型Webブラウザーの場合、複数のWebページを“ホームページ”として登録しておけば、Webブラウザーを起動したときに、各Webページをタブで一度に表示できることが多い。 「Firefox」にも“ホームページ”機能は搭載されており、複数のWebページを登録できるが、設定画面でその使い方が直接示されていないこともあり、忘れられた機能の1つと言えるかもしれない。ちなみに、複数のWebページを“ホームページ”へ登録するには、各URLを“|(パイプ)”で区切るだけだ。 「Homepage Randomizer」は、そんな“ホームページ”機能を活用できる「Firefox」拡張機能。インストールすると、設定画面の[一般]-[起動]欄にチェックボックスが追加される。チェックボックスをONにすると、「Firefox」を起動したときに、“ホームページ”として登録されたWebページのなかから、ランダムで選ばれた1つが表示されるようになる。また、ツールバーの[ホーム]ボタンを押したときも、同様にWebページがランダムで表示される。 これまで「Firefox」の“ホームページ”機能をあまり活用していなかった人も、本拡張機能を利用することで、“ホームページ”機能を見直すきっかけになるだろう。
【著作権者】Jawahar Singh 氏
□Crypticalley | ...of Twisted Neural Pathways (中井 浩晶)
|
|
|
||||||||||||||||||
![]() |