“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1回
編集部で動作確認済みの定番ソフト34本を紹介
(07/09/06)
|
Advanced/W-ZERO3[es] |
“Advanced/W-ZERO3[es](以下、アドエス)”は、7月に発売され今月5日にカラーバリエーションモデルが追加されたばかりの、ウィルコムの携帯情報端末。この種の端末としては異例のヒットを飛ばし、日本国内におけるスマートフォンの認知度を一躍高めた“W-ZERO3”シリーズの四代目にあたるモデルで、より携帯電話に近いスタイルを目指した三代目“W-ZERO3[es]”の直系だ。日本人が携帯電話として使いやすいサイズと言われる幅50mmを実現したスリムなボディに、800×480ドットのWVGA液晶や無線LAN、256MBのフラッシュメモリーと、歴代最高のスペックを詰め込んだ魅力的な端末となっている。
W-ZERO3シリーズがOSとして採用する“Windows Mobile”は、ユーザーの手でソフトを自由にインストールして必要な機能を追加できるのが最大の魅力で、初代W-ZERO3の登場以来、さまざまなオンラインソフトが公開されてきた。この魅力はアドエスにも引き継がれているが、OSが最新版のWindows Mobile 6にバージョンアップしたことに加え、画面解像度がWVGAに変更になったことで、うまく動作しないソフトが出てくることが予想される。そこで本特集では、編集部の動作確認にて問題なく動作したソフトを全3回にわたり紹介する。
第1回は、PIMソフトや音楽再生ソフトといった定番ジャンルのソフトを中心に、過去に弊誌で紹介したソフトのうち動作確認済みのソフトの記事リンク集と併せ、計34本を取り上げていく。
なお、第2回ではタスク管理ソフトやTodayプラグインといったユーティリティ系の定番ソフトを、第3回ではスクロール機能付きのカーソルボタン“Xcrawl”や無線LAN、電話関連機能などアドエスやW-ZERO3シリーズを特長付けている各種機能を、より便利に利用するための専用ソフトを中心に紹介する予定だ。
■目次
■PIMソフト
PC用ソフト並みの機能を搭載した統合PIM管理ソフト「Pocket Informant 2007」
|
「Pocket Informant 2007」 |
予定表、仕事、連絡先、メモの機能をまとめた統合PIMソフト。Windows Mobile標準の「予定表」の1カ月表示はアイコン表示のみで予定の内容を確認できず、アドエスのWVGA画面を活かしきれていない。しかし本ソフトなら、分類項目別のアイコンや、大まかな時間を確認できるバー表示、予定内容のテキスト表示など、さまざまな表示方法を選択できる。さらに、予定と同時に仕事データを表示することも可能だ。また、標準の「仕事」は6種類のフィルターと単一のソート条件しか指定できないが、本ソフトの仕事表示画面なら22種類ものフィルターと複数のソート条件を利用可能なほか、ツリー風に折り畳み可能なグループ表示にも対応するなど、PC並みに本格的な仕事の管理が行える。なお、連絡先機能では、ダイヤルトーンを再生して一般の固定電話で自動ダイヤルする機能など豊富な機能が用意されているが、海外ソフトのためフリガナによるソートが利用できないのは残念なところだ。このほかにも、標準のものより高機能なTodayプラグインや日記機能など盛りだくさんな内容で、PIMソフトの決定版とも言うべきソフトとなっている。
【著作権者】Web Information Solutions, Inc.
【ソフト種別】シェアウェア 34.95米ドル
【バージョン】Rev 4 Build 869(07/05/30)
□Welcome to WebIS.net - Home
http://www.pocketinformant.com/
小遣い管理や出張費用管理に適したシンプルな金銭管理ソフト「PoMo」
|
「PoMo」 |
小遣い帳感覚で気軽に利用できる、シンプルな金銭管理ソフト。ソフトバンクのX01HT用だがアドエスでも問題なく利用可能だ。画面上部のテキスト入力欄に、品名にあたる“摘要”と金額をスペースで区切って入力するだけで簡単に項目を登録できるほか、左ソフトキーから呼び出せる新規作成画面を利用すれば、飲食費や交通費といった“種別”の入力にも対応する。また、複数の“お財布”を作成・管理できるので、銀行口座やクレジットカードごとの出納管理も行える。入力したデータは、月単位で収入と支出、残高が確認できるほか、姉妹ソフトの「PoMo Analyzer」を利用することで、月別収支の推移と種別ごとの年間・月間の明細をチャート表示可能だ。さらに、CSV形式によるインポートとXML/CSV形式によるエクスポートにも対応しているので、PCとの連携もしやすい。なお、本ソフトの実行には「SQL Server Compact Edition」が必要だが、アドエスには標準搭載されているので導入は不要だ。
【著作権者】xi-cholo 氏
【ソフト種別】フリーソフト(ベータ版のため)
【バージョン】β0.3.31(07/02/08)
□xi-cholo Lab. - 三日も読めば飽きます。
http://www.xi-cholo.com/
■RSSリーダー・専用ブラウザー
Webブラウザー不要で記事をチェックできるシンプルなRSSリーダー「R3」
|
「R3」 |
アドエスには「W+Info」というニュースの自動配信ソフトが搭載されているが、更新間隔や動作速度の関係で、最新ニュースを素早くチェックするといった用途にはあまり向いていない。本ソフトは、そんなときに併用したい非常にシンプルなRSSリーダーだ。登録したRSSをフォルダ表示して未読数などを確認できる“チャンネル選択画面”と、各RSSのタイトル一覧と記事内容を表示する“記事一覧画面”という2つのモードを切り換えて利用する。記事一覧画面は上下2ペインに分かれており、下部の本文表示ペインは簡易Webブラウザーとしての機能を備えている。このためRSSのサマリー表示に加え、記事のWebページをそのまま表示できるので、素早いニュースチェックが可能。また、記事を“お気に入り”登録する機能も用意されており、登録した記事はチャンネル選択画面の“お気に入り”フォルダから参照できる。気になるニュースを後でゆっくりチェックしたい場合などに便利だ。
【著作権者】Peko 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】0.70β(07/07/07)
□D56へようこそ
http://diesel56.dip.jp/pukiwiki/
気象庁の防災気象情報ページの最新画像へ一発アクセス「WZero3DeAmedas」
|
「WZero3DeAmedas」 |
気象庁のWebサイトの防災気象情報ページへアクセスし、天気予報やアメダスによる気象情報、気象衛星からの衛星写真といった最新の情報を取得・表示するソフト。日本各地の天気予報や最新気象情報を画像で表示可能なほか、赤外線・可視光・水蒸気をとらえた衛星写真、画像や文字による各種防災情報などを参照できる。画像の表示中は、アクションキーを押すことで画像を拡大・縮小したり、カーソルキーでスクロールが可能だ。また、タップ&ホールドメニューから画像をクリップボードに取り込んだり、任意のフォルダに保存する機能も備えている。さらに、起動時に表示する情報を任意に指定できるので、毎日の天気予報や旅行中の気象情報を、素早くチェックしたいときなどに便利だ。なお、本ソフトは気象や防災に関するさまざまな情報を表示できる有用なソフトだが、作者サイトにはクリティカルな目的には使わないよう注意書きが掲載されている。利用者各自の判断で参考情報として活用しよう。
【著作権者】宇宙仮面 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2.0.2.0 Beta3(07/08/26)
□宇宙仮面の C# プログラミング
http://uchukamen.com/
□WZero3DeAmedas(ダウンロードページ)
http://uchukamen.com/Software/WZero3DeAmedas/Default.htm
■ネットワーク
タイマー自動切断機能を備えた自動ダイヤルアップソフト「AutoConnect」
|
「AutoConnect」 |
ネットワーク接続が必要なソフトの中には、自前でのダイヤルアップ機能を搭載していないものがある。本ソフトは、こうしたソフトがネットワーク接続する必要が発生した際に、自動でダイヤルアップを行ってくれるソフトだ。さらに、指定時間以上通信がなかった場合に回線を切断するタイマー機能も用意されているので、Windows Mobile標準の「メール」など、自動巡回後に回線切断を行わないソフトを利用している場合にも便利。また、通信の有無に関わらず、指定時間が経過した後に強制切断することも可能だ。なお、本ソフトは導入後にリセットすることで、OSの[設定]画面の[接続]タブに追加されるコントロールパネル型のアプリなので、導入時は注意しよう。
【著作権者】ホーミン 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】3.13(07/05/10)
□WindowsCE FreeWare
http://www.geocities.jp/hou_ming_2/
出先での新着チェックに便利なリモートメール系メールソフト「nPOP」
|
「nPOP」 |
メールサーバー上のメール管理やメールの部分受信に最適な、リモートメール系のメールソフト。本ソフトでは、まず“新着チェック”を行うとサーバー上のメール一覧を取得したあと、いったん受信が終了する。あとは、要不要に合わせて各メールごとに受信または削除のマークを付けてから“巡回チェック”を行うことで、全文受信やサーバーからの削除が完了する仕組み。また、新着チェック時に本文を部分受信することも可能だ。サーバー上から削除したメールは本ソフト上からも消えてしまうが、あらかじめ“保存箱”に移動しておくことでローカル保存もできる。さらに、作者サイトで併せて配布中の「npopssl」を導入することで、“Gmail”の利用も可能となる。外出先では新着メールの内容確認やメールボックスのメンテナンスができれば充分という人や、メール環境を“Gmail”に集約している人へ、とくにおすすめしたいソフトだ。なお、本ソフトをアドエスで利用する場合、対応OSが“Pocket PC 2002 (StrongARM, XScale)”とある配布ファイルをダウンロードすればよい。
【著作権者】nakka 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.0.9(06/11/17)
□nakka.com
http://www.nakka.com/
■メモ
大切な情報だけを暗号化できるツリー表示対応のメモソフト「TOMBO」
|
「TOMBO」 |
アドエスではmicroSDカードの暗号化やリモートロック機能など、セキュリティ機能も大幅に強化されたが、本体をフォーマットしてしまうとmicroSDカードの内容が読み込めなくなったり、電波の入らない場所ではリモートロックできないなどの問題もある。そこで活用してみたいのが、必要な情報だけを暗号化するソフトだ。本ソフトは暗号化機能を備えたメモソフトで、テキスト情報をメモファイル単位で個別に暗号化することができる。また、ツリー表示による階層化にも対応しているので、暗号化を利用しないで普通のメモソフトとして使っても便利だ。検索条件を指定して、検索にヒットしたメモファイルをまとめて表示する“仮想フォルダ”機能も用意されており、大量のメモを効率的に管理できる。なお、PC版も用意されているので、本ソフトのデータ保存先をPCとの同期フォルダにしておけば、暗号化した情報をPC上でそのまま利用できるのもありがたい。
【著作権者】TOMBO Maintainers
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.17.1(2006/08/14)
□TOMBO Project
http://tombo.sourceforge.jp/
アドエスをボイスレコーダーにするシンプルな録音ソフト「VITO AudioNotes」
|
「VITO AudioNotes」 |
アドエスの録音機能はW-ZERO3[es]に比べて音割れがしにくくなっているほか、通話中の受話音声と送話音声を同時録音できるなどの改善がみられる。そこで活用したいのが録音ソフトだ。Windows Mobile標準の「メモ」でも録音は可能だが、WAVE形式にしか対応していないため、高音質で録音しようとするとファイルサイズが大きくなってしまう。その点、本ソフトならWAVE形式に加えてMP3形式で録音できるので、高音質と省サイズを両立可能だ。録音した際の日付と時刻がファイル名になるので、いつ録音したファイルかひと目でわかるのも便利。また、周囲の音の大きさに合わせてマイク感度を調整する自動ゲインコントロールや、指定時間経過後に自動で画面を消して節電する機能なども搭載されている。さらに、本ソフトは左右のソフトキーだけで録音操作が行えるほか、画面回転キーや文字キーの長押しでソフトの起動から録音までをワンタッチで行える“クイック録音”機能を搭載しており、ボイスレコーダー風に片手で操作しやすいのもうれしい。
【著作権者】VITO Technology, LTD.
【ソフト種別】シェアウェア 19.95米ドル
【バージョン】1.31
□Pocket PC Software and Symbian Software - VITO Technology Ltd
http://www.vitotechnology.com/
■電話
ダイヤルキーでケータイ風に検索できる電話帳ソフト「QDz(WZERO3 version)」
|
「QDz(WZERO3 version)」 |
アドエスの電話帳はPDA向けソフトを利用しているため、一般的な携帯電話とは操作性が大きく異なる。携帯電話風に操作したいなら本ソフトがおすすめだ。左右カーソルキーで“あ行”“か行”といったタブ移動が可能なほか、ダイヤルキーの[1]を1回押すと頭文字が“あ”の人に、2回押すと“い”の人にジャンプするという携帯電話でお馴染みの検索方法が利用できる。名前を選択したら、あとはアクションキーを押すことで、電話番号やメールアドレスの一覧を表示して電話をかけたりメールを作成できるほか、アクションキーを長押しすれば、電話番号だけをポップアップ表示して素早く電話をかけることも可能だ。また、顔写真を表示できる“画像”モードと非表示の“シンプル”モードの切り換えや、分類項目を利用したフィルタリングにも対応する。アドエスを携帯電話として活用したいなら、Todayメニューのカスタマイズソフト「TMEdit」を利用して、右下の「連絡先」を本ソフトに置き換えてしまうのも便利だ。
【著作権者】Gzh 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】0.0.6-y6(07/08/11)
□英国だったじぃ(空っぽな部屋に)
http://d.hatena.ne.jp/Gzh/
□NICQUE Freeware(ダウンロードページ)
http://www.nicque.com/PQz/
□ぜろさんそふと(「TMEdit」の公開サイト)
http://www.geocities.jp/wzero3_soft/
音声チャットソフトの定番「Skype for Windows Mobile」
|
「Skype for Windows Mobile」 |
定番の音声チャットソフト「Skype」のWindows Mobile対応版。音声チャットのほか、テキストによるインスタントメッセージの送受信にも対応し、絵文字や定型文の挿入機能なども使用可能だ。そのほか、ステータス変更やインスタントメッセージの新着通知機能を備えたTodayプラグインも用意されている。なお、アドエスで本ソフトを利用した場合、相手の音声が受話口ではなく本体スピーカーから再生されてしまうが、アドエスのWindowsフォルダ内にある「ChgSndOut.exe」を実行し[はい]ボタンをタップすることで、出力先を受話口に切り替えて電話感覚で利用することが可能だ。元に戻す場合は、逆に[いいえ]ボタンをタップすればよい。また、編集部にて音声チャットによる通話テストを行ったところ、無線LANの場合は若干音が途切れる程度でおおむね快適に利用できた。ウィルコム回線に関しては、2x接続では実用にたえないが、4x接続かつ電波状況の良い場所であれば遅延もほとんどなく実用にたえる印象だ。なお、ダウンロードページの使用デバイスの一覧にアドエスは掲載されていないが、W-ZERO3[es]などを選んでダウンロードすれば問題なく利用できる。
【著作権者】Skype Technologies S.A.
【ソフト種別】フリーソフト(固定電話や携帯電話への通話は有料)
【バージョン】2.2.0.36(07/06/11)
□Skypeで話そう
http://www.skype.com/intl/ja/
□Skypeを携帯電話で使う(Windows Mobile版のダウンロードページ)
http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/mobile/
■時計・計算
ボタンが大きく指タップでも操作しやすい多機能アラームソフト「pTravelAlarm」
|
「pTravelAlarm」 |
スヌーズ機能付きのアラームソフト。標準のアラームは設定数が3個と少ないが、本ソフトは10個もの設定を保存できるほか、アラーム音としてWAVEファイル以外にMP3/Ogg Vorbis形式のファイルを指定できるのが特長。また、ボタンが大きく指で画面をタップして使いやすいのもうれしい。アラームに加えてカウントダウンタイマー機能と、就寝時に音楽を再生するのに便利なスリープタイマー機能も搭載されている。さらに、Today画面へ次に鳴るアラームの時刻を表示できるので、設定を素早く確認可能。そのほか午前・午後の12時間表示と24時間表示の選択、時刻の表示色の変更やスヌーズ間隔の設定など、細かいカスタマイズにも対応する。なお、アドエスのWVGA画面では背景表示が若干乱れるが、視認性や使い勝手には影響しないレベルだ。
【著作権者】Burr Oak Software
【ソフト種別】シェアウェア 12.50米ドル
【バージョン】2.7.3(07/06/14)
□Burr Oak Software
http://www.burroak.on.ca/
ウィルコム回線でも利用できる時刻合わせソフト「HttpAdjustClock」
|
「HttpAdjustClock」 |
アドエスはフルリセットを行うと時計が狂ってしまうことがある。こんなとき便利なのが、インターネット経由で時刻合わせを行うソフトだ。しかし、ウィルコム回線では時刻合わせに利用するNTPのポートが遮断されているため、ソフトによってはうまく時刻を合わせることができない。そこで本ソフトでは、HTTPヘッダーの“Date”フィールドを利用することで、時刻を合わせる仕組みを採用している。本ソフトを起動すると自動的に回線接続が開始され、時刻合わせが行われる。設定画面では、時刻合わせに利用するHTTPサーバーのURLに加え、時計を一定秒数だけ進めたり遅らせたりする“調整オフセット”値を設定できる。いつも時計は5分進めておくといった使い方をしたい人にはうれしい機能だ。なお、本ソフトは回線の自動切断は行わないため、回線を切断するには終話キーを押すか、本特集で紹介している「AutoConnect」を利用するなどの対応が必要だ。
【著作権者】caviar 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】0.1.2(07/8/23)
□キャビアな雑記
http://caviar.air-nifty.com/note/
□アドエス用簡易時刻合わせソフト
http://caviar.air-nifty.com/note/software/adjclock.html
発車時刻をカウントダウン表示する列車時刻表ソフト「NextTrain for PocketPC」
|
「NextTrain for PocketPC」 |
直近の電車やバスなどの発車時刻を表示しつつ発車までのカウントダウンを行う、リアルタイム時刻表ソフト。目的の電車があと何分で発車するのかひと目で確認できるほか、指定した電車の発車時刻をアラームで通知する機能も用意されている。また使用するデータが対応していれば、途中駅の到着時刻の表示や、乗り継ぎ路線の時刻表への表示切り替えといった機能も利用可能だ。また、本ソフトには姉妹ソフトとして「NextTrain for Today」というTodayプラグインが用意されており、「NextTrain for PocketPC」のデータをToday画面で素早くチェックすることもできる。なお、本ソフトを利用するには専用の時刻表データが必要となるが、「TrainConv」などの変換ソフトを利用することでインターネット上の時刻表をNextTrain形式へ変換できるので、これらを利用するとよいだろう。
【著作権者】H.TOYO 氏、J.MASAMITSU 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.06(06/01/11)
□NextTrain on the Web
http://office.toyolab.com/nexttrain/
□窓の杜 - TrainConv
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/mptrnspt/transport/trainconvexp.html
■画像・音楽
ダイヤルキーで操作可能な軽量MP3プレイヤー「GSPlayerK」
|
「GSPlayerK」 |
Y.Nagamidori氏が作成した音楽再生ソフトに、ダイヤルキーによる操作機能を追加した改良版。本ソフトの元となった「GSPlayer」は、MP3/Ogg Vorbis/WAVE形式に対応した音楽再生ソフト。m3u形式のプレイリストにも対応するほか、ネットラジオなどのストリーミング再生を楽しむことも可能だ。前回終了時の演奏位置を記憶するレジュームや、指定時間経過後に再生を停止したり本体をサスペンドするスリープタイマーなどの機能も搭載する。また、10バンドのイコライザーやプリアンプなど、各種エフェクト機能が充実しているのも特長。さらに本ソフトでは、設定画面の[ボタン]タブを利用して、ダイヤルキーに再生や音量調節、巻き戻し、画面オフといった各種機能を自由に割り当てられるため、片手で素早く操作でき、アドエスでの使い勝手が向上している。また、Windows Mobile標準の「Windows Media Player」は実行用メモリを大量に消費するので、音楽を再生しながら別の作業をしたい人にも本ソフトはおすすめだ。
【著作権者】bunji 氏、Y.Nagamidori 氏
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2(07/08/23)
□So-net blog電子ガジェットが好き
http://blog.so-net.ne.jp/kbunji/
□So-net blog:電子ガジェットが好き:GSPlayerK Ver 2 正式リリース
http://blog.so-net.ne.jp/kbunji/2007-08-23
(霧島 煌一)
|