![]() |
|
![]() ![]()
【第322回】
縦シューティング「新 BLUE FALCON -風雲竜虎編-」接近戦が魅力のシューティングゲーム。一撃必殺の“コアブレイク”を決めろ!
(07/11/30)
インターネット上で公開されているゲームは、大手メーカーが制作・販売している大作から、個人が趣味で制作して無料で公開しているものまで、ジャンルや価格を問わず、さまざまなものが存在している。しかし、公開されているゲームの数が多すぎて、どんな作品が存在し、どの作品が本当に面白いのかを判断できずに困っている方も多いだろう。そこで『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、選び抜いた良作を毎週紹介していく。今回は、一撃必殺の接近戦が熱いシューティングゲーム「新 BLUE FALCON -風雲竜虎編-」を紹介しよう。
「新 BLUE FALCON -風雲竜虎編-」は、自動連射可能なショットと敵弾を消せるボムを駆使してステージクリアを目指す縦スクロール型シューティングゲーム。全3ステージ構成で、2種類の機体から自機を選んでプレイできる。“SPEED”タイプの機体は移動速度が速く、標準装備のオプションから貫通力のあるレーザーを放てる。“WIDE”タイプの機体は移動速度は遅いが、オプションから拡散するワイドショットを撃つことが可能だ。
|
![]() |
![]() |
|
2本のレーザーを放つ“SPEED”タイプの自機。移動速度が速い | 攻撃範囲の広い拡散ショットを撃つ“WIDE”タイプの自機。移動速度は遅め |
![]() |
[Z]キーを押し続けると前方への集中攻撃となる。大型の敵に有効だ |
パワーアップはないが、敵を倒すと出現する青いコインを一定数集めることで画面左の“BOMBER”ゲージが伸び、フルになるとボムが1発増える。ボムを使用すると自機周辺に爆風が発生し、範囲内の敵弾を消すことが可能だ。ただし、敵機にダメージを与えることはできないので、緊急回避に使おう。
![]() |
![]() |
|
敵に接近すると、黄色いロックオンマークが表示される | ロックオンした状態で攻撃を当てると“コアブレイク”! 爆風で敵弾が消える |
![]() |
連続でコアブレイクを成功させると“コアチェイン”で得点効率がガンガン上がっていく |
このように、敵弾を消しながらスコアを稼げるコアブレイクを狙っていくのが本作の攻略スタイルだが、普通にショットを撃っていると、オプションから出るレーザーや拡散ショットによりコアロック状態ではない敵まで倒してしまう。そこで便利なのが、[C]キーをポンと軽く押すテクニック。この操作ではオプションから一切攻撃が出ず、自機のショットだけが発射される。ただし、自機のショットだけでは耐久力の高い敵を倒しにくいので、適度に[Z]キーの長押しによる前方集中攻撃を織り交ぜるといい。また、スコアを少しでも伸ばしたいなら敵を倒す順番も重要。うまく順番とタイミングを工夫すれば、1面のザコ敵は全部コアチェインで倒すことも不可能ではない。
![]() |
2面からは障害物もあり、パズル的な思考力が求められる |
【著作権者】yatax 氏
【対応OS】(編集部にてWindows XPで動作確認)
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】-
【ファイルサイズ】3.76MB
□ヤタガラス亭
http://yatax.hp.infoseek.co.jp/
(藤井 宏幸)
![]() |
|