| 
	
		
		 | 
	
 
【第325回】
 
縦スクロールシューティングゲーム「弾葱」見た目はコミカルでも中身は硬派。アイテムを溜めてパワーアップ!
(08/01/11)
 
『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、選び抜いた良作を毎週紹介していく。今回は、自機がタマネギと見た目はコミカルでも、中身は硬派なシューティングゲーム「弾葱」を紹介しよう。 
 
 | 
		|||||||||||||||||||||||||||
 
  | 
| 弾幕系シューティングだが、攻撃はそれほど激しくない | 
 
  | 
| 各ステージの最後には巨大なボスが待ちかまえている | 
本作は敵の弾を避ける要素がプレイの中心となる、いわゆる“弾幕系シューティング”に分類されるゲームだが、敵弾は画面が埋まるほど強烈な数ではなく、弾幕系に慣れていない人でも十分に楽しめる。自機が敵や敵弾に当たると“Life”ゲージが減少し、ゼロになると残機が1つ減る。残機は標準で2機あり、残機ゼロのときに“Life”ゲージがなくなってしまうとゲームオーバーだ。
操作はカーソルキーで移動、[Z]キーで正面へ発射されるショット、[C]キーで画面すべての敵へダメージを与えて敵弾を消すボムの発動だ。さらに、[X]キーを押している間は敵弾を跳ね返す“シールド”を展開できる。シールドは使用すると緑色の“Energy”ゲージを消費し、ゲージがゼロになると展開できなくなる。敵弾が当たる瞬間にだけシールドを展開するなど、Energyゲージの節約を心がけよう。
また、[Z]キーを押し続けるとショットを自動で連射可能だが、こちらは青い“Energy”ゲージが減っていき、ゼロになるとショットが撃てなくなってしまう。ゲージは緑・青いずれも時間とともに回復する仕組みだ。
![]()  | 
 ![]()  | 
|
| 画面内の敵と敵弾を一掃できるボム。ピンチ回避の奥の手だ | シールドを展開すると自機が青色に光り、敵弾を跳ね返す | 
 アイテムによるパワーアップが攻略のカギ 
  | 
| 敵を倒すと現れるアイテムを溜めて自機をパワーアップ! | 
パワーアップの内容は、アイテム15個以上で自機の移動速度をアップできる“SPEED”、40個以上でニンジン型のオプション兵器が自機の横に現れ、追加攻撃をしてくれる“SATELLITE”、ゲージ最大となる55個で自機のショットを強化できる“WEAPON”となる。スピードアップして弾避けを重視するか、武装を強化して敵をバリバリと倒すかはプレイヤーの好み次第だ。
![]()  | 
 ![]()  | 
|
| ショットは最大で5列まで同時に撃てるようにパワーアップさせることが可能 | ニンジン型のSATELLITEは自機の横に2つまで追加できる | 
各パワーアップは、SPEEDが3段階まで、SATELLITEが2つまで、WEAPONが5段階まで用意されている。WEPAPONは、1段階アップさせるたびに同時発射されるショットが1列ずつ増えていくため非常に強力。SATELLITEも便利だが、自機とは別にLifeゲージが設定されており、ダメージを受けると消えてしまうという弱点がある。
全3ステージと短めのゲームだが、パワーアップに弾幕、ボス戦とシューティングの醍醐味を十分に楽しめる。また、最近の弾幕系シューティングは難易度が高いものも多いが、本作の難易度は比較的低め。シューティングゲームに興味はあるけど、難しそうと思っている人への入門用としてもピッタリだ。息抜きにサラリと遊べる1本を求めている上級者にもオススメしたい。
【著作権者】魚雷 氏
【対応OS】Windows 2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.0
【ファイルサイズ】2.96MB 
□人間魚雷
http://gyoraoi.tuzigiri.com/
(芹澤 正芳)
| 
			 | 
		
| 
			
			
 | 
		
 トップページへ
 週末ゲームINDEX 
      へ