|
【第332回】
猫が主人公のアクションRPG「セイクリッドキャット」豊富なコンボやサブウェポンの組み合わせが楽しめる、短編ながら内容の濃い1作
(08/03/14)
『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、選び抜いた良作を毎週紹介していく。今回は、コンボ攻撃とサブウェポンの組み合わせが楽しいアクションRPG「セイクリッドキャット」を紹介しよう。
ボタン押しっぱなしでコンボ攻撃ができるお手軽アクションRPG
攻撃ボタンの押しっぱなしでコンボ攻撃ができるお手軽操作に加え、ゲームを進めると利用できるコンボの種類やサブウェポンが増えていき、これらを組み合わせて自分好みの攻撃スタイルを作り出せるのが特長だ。猫を中心としたキャラクターたちにより展開するストーリーも、コミカルで楽しいものに仕上がっている。 本作のポイントとなる戦闘は固定画面のアクションバトルとなっており、フィールド上で敵に接触すると戦闘画面へ突入する方式。敵を倒し続けてレベルを上げれば“スキル”と呼ばれる特殊能力を身につけられるほか、敵を倒したときにアイテムやサブウェポンを入手できることもある。
本作のアクションは本格的なもので、ゲームパッドの使用が推奨されているが、ゲーム開始時に難易度を下げればキーボードでも問題なくプレイ可能。戦闘時の主なアクションは、3回まで攻撃を連発できるコンボ、バックステップやジャンプなど“スキル”を使用した特殊なアクション、一瞬だけすばやく移動できる“クイックダッシュ”となっている。 さらに、“トリガーボタン”とほかのアクションボタンの同時押しで、サブウェポンやアイテムを使用可能。サブウェポンは同時に2種類まで装備でき、飛び道具が多いためけん制や敵に近づきたくないときに活用しよう。また、アイテムはHPを回復できる“かつおぶし”などが用意されており、あらかじめ装備しておくことで戦闘中にも使用できる。このほかゲームが進むと、味方を召還して全体攻撃やHP回復などをしてもらえる“サモンスキル”も利用可能になる。
戦闘において重要となるのが、画面の下部にある各種ゲージ。本作の戦闘ではダメージを受ける条件が少々特殊で、敵に触れたり、攻撃を受けるとまず緑色の“バランスゲージ(BG)”が減少する。このゲージがゼロになることではじめて、体力を示す黄色の“HP”が減っていく。BGは戦闘中でも少しずつ回復するので、攻撃を当てるために多少無茶な突撃をしても、すぐにHPが減ることはないのだ。 また、赤いゲージは“SP”で、サブウェポンを使用すると減少する。こちらも少しずつ回復するので、攻撃力の高い敵と対峙したときは、逃げ回りながらサブウェポンで少しずつダメージを与える、といった戦術も可能だ。また、右下には“サモンスキル”のゲージがあり、敵に攻撃を当てると増えていく。最大まで溜めるとサモンスキルを発動できるようになる。
コンボとサブウェポンの組み合わせによる多彩な戦闘スタイルを楽しもう
サブウェポンは3方向への引っ掻き攻撃など接近戦向きのものもあるが、便利なのは飛び道具。サブウェポン使用時のSP消費量は種類によって異なり、SPの消費が大きい強力なタイプと、SPの消費が少なく連射しやすいタイプの組み合わせが使いやすい。ボスなど強力な攻撃を仕掛けてくる敵には、離れた場所からのサブウェポン攻撃が非常に有効だ。 プレイ時間は2時間程度とRPGにしては短めだが、多彩なコンボやスキルの存在により、さまざまな組み合わせで何度も戦闘したくなる魅力をもっている。またストーリー展開も後半はシリアスとなり、なぜ猫なのに人間と会話ができるのか、なぜ不思議な力をもっているのかも明らかにされていく。短編ながらRPGの楽しさが凝縮されたオススメの1作だ。
【著作権者】star 氏
□ストレイキャット (芹澤 正芳)
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||
トップページへ 週末ゲームINDEX へ |