|
|
GPSデータをもとにルートや写真を盛り込んだ地図ページ作成「轍 Wadachi」地図は“Google マップ”を利用するほか「Google Earth」との連携も可能
「轍 Wadachi」は、ハンディGPSのトラックデータから取得したルート情報を地図上に表示したWebページを作成できるソフト。地図には“Google マップ”が用いられており、デジカメ写真を撮影場所に配置したり、ルートを地図上で“再生”することも可能。ツーリングやドライブ、登山などをテーマにしたWebサイトを運営する人などにおすすめだ。 本ソフトを利用するには、まず“Google Maps API Key”を取得しておく必要がある。キーは[ヘルプ]-[APIキー取得]メニューからアクセスできるWebページで取得可能。キーを取得したら[出力設定]タブの[APIキー]へ入力しておく。 準備ができたら[ファイル]-[インポート]からGPSのトラックデータを追加しよう。トラックデータはGPX形式やNMEA形式をはじめ、ガーミン製GPSによく使われるPCX5形式にも対応している。追加後は[トラック]タブのリストに表示され、右クリックメニューから地図上での表示色などを設定可能。 次に[画像]タブからデジカメ写真をリストに追加し、[ウェイポイント自動作成]ボタンを押す。“ウェイポイント”とはルート上に設定された座標のことで、本ソフトでは、トラックデータと写真ファイルの日付を照合して撮影地点を割り出し、それが“ウェイポイント”に設定される仕組み。 最後に[マッププレビュー]ボタンを押せば、地図ページが生成される。地図には“ウェイポイント”がマーカー表示され、クリックすると座標データとともに写真が小さく吹き出し表示される。また、地図の下の[再生]ボタンを押すことで、ルートを移動する様子を地図上でリプレイ表示することも可能。さらに、移動ルートの勾配をわかりやすく折れ線グラフ表示した“プロフィールマップ”なども生成される。 あとは生成された地図ページをHTML形式で保存し、デジカメ画像と一緒にWebサイトへアップロードすれば、簡単にWebページを設置できる。テンプレートを修正することで、Webページのデザインをカスタマイズして出力することも可能だ。GPSログに記録されたポイントが多いと生成に時間がかかるが、“自動間引き機能”を使えば余計なポイントを無視して、ルートの生成・表示速度を速めることもできる。また、生成したルート情報はKMLファイルとして出力できるので、「Google Earth」上で表示することも可能だ。 なお、本ソフトで作成した“Google マップ”のHTMLファイルは、APIの規約上、インターネット上で一般公開しなければならないので注意しよう。
【著作権者】サイクル紀行管理者 氏
□サイクル紀行 (柳 英俊)
|
|
|
||||||||||||||||||||||||
トップページへ |