NEWS
(08/05/30 16:50)
|
|
DOCファイルをCHM形式のヘルプファイルへ変換「doc2htmlhelp」
起動オプションを利用すれば見出しレベルでのページ分割も可能
|
「doc2htmlhelp」v1.0 |
|
見出しレベルによるページの分割も可能 |
DOCファイルをCHM形式のヘルプファイルへ変換できるVBスクリプト「doc2htmlhelp」v1.0が公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。なお、動作には「Microsoft Word」およびMicrosoftが無償で提供するCHMコンパイルソフト「HTML Help Workshop」が必要。
「doc2htmlhelp」は、「Microsoft Word」や「OpenOffice.org」などで作成したDOCファイルをCHM形式のヘルプファイルへ変換できるVBスクリプト。DOCファイルを人に渡したいが、相手のパソコンにOfficeソフトがインストールされていないという場合や、手元にあるDOCファイルを閲覧しやすいヘルプファイルとして保存しておきたい場合に便利だ。
使い方は簡単で、本ソフトのアイコン上へ変換したいDOCファイルをドラッグ&ドロップすれば、自動的にDOCファイルと同名のCHMファイルが生成される。また、起動オプションに対応しており、ヘルプのタイトル、生成先フォルダ、見出しレベルによるページの分割、左側の余白を指定できる。
【著作権者】s7taka 氏
【対応OS】Windows XP/Vista
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】1.0
□doc2htmlhelp(Windows95/98/Me / プログラミング)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se455279.html
□Microsoft Office : HTML Help Workshop(「HTML Help Workshop」のダウンロードページ)
http://www.microsoft.com/japan/office/ork/appndx/appa06.mspx
(久保 望)
|