|
|
Greasemonkeyスクリプトを「Google Chrome」で利用可能にする「Greasemetal」“AutoPagerize”など魅力的なスクリプトを「Google Chrome」で利用できる
「Greasemonkey」とは、特定のドメインやURLを開いた際に指定したJavaScriptを実行できる「Firefox」用の拡張機能。Webページ内のフォントを任意のフォントへ強制的に変更したり、Webページの不要部分を削除して見栄えをよくするなどの使い方ができる。たとえば、弊誌でも過去に紹介したGreasemonkey用スクリプト「AutoPagerize」を利用すれば、複数ページにわたるWebページをスクロールするだけで次々と表示することが可能。 「Greasemetal」は、このGreasemonkey用のスクリプトをGoogle製のWebブラウザー「Google Chrome」で利用できるようにするソフト。ただし、すべてのスクリプトを利用できるわけではなく、“GM_”という文字列で始まるGreasemonkey独自の関数を利用しているスクリプトには非対応。また現在のところ、導入したJavaScriptを管理するGUIなどは備えていない。 使い方は、まず起動中の「Google Chrome」を終了し、本ソフトをインストールしする。するとWindows XPの場合は、“C:\Document and Setting\ユーザー名\My Documents\userjs”というフォルダが、Windows Vistaの場合は“C:\Users\ユーザー名\Documents\userjs”というフォルダが作成される。 この“userjs”フォルダ内に、任意のスクリプトファイル(*.js)をコピーし、あとは「Greasemetal」を起動すると、自動的に「Google Chrome」も起動され、導入したスクリプトを実行できるようになる仕組み。Greasemonkeyスクリプトを利用する場合は、毎回「Greasemetal」から起動する必要がある。 なお、編集部にて試用したところ、「Firefox」向けに公開されているGreasemonkeyスクリプト「AutoPagerize」は“GM_”関数を使用しているため動作しなかった。代わりに「Safari」向けに改良された「oAutoPagerize」が動作することを確認した。「oAutoPagerize」は下記URLからダウンロードできる。
【著作権者】サイボウズ・ラボ(株)
□Greasemetal - an Userscript Runtime for Google Chrome (久保 望)
|
|
|
||||||||||||||||||
トップページへ |