アクティブなタイトルバーに日時を表示「窓枠時計」
日付や時刻の書式は細かく設定可能、ディスクの空き容量などシステム情報も
(09/06/19)
|
「窓枠時計」v2.1.10 |
アクティブウィンドウのタイトルバーに日付と時刻を表示する常駐型ソフト。日付の書式は、“2009/06/19”や“平成21年6月19日(金)”といった具合に西暦または和暦での表示を選べるほか、曜日の表示・非表示も設定可能。また時刻の書式も、“12:59:59”や“12時59分59秒”など細かく自由にカスタマイズできるのが特長。さらに、世界時計、日時を指定するカウントダウン形式のアラームに加え、CPUやメモリ使用率、ディスクの空き容量などのシステム情報を合わせて表示させることも可能だ。また、タイトルバーに表示させるウィンドウタイトルや日時などの順番は任意に設定できる。複数のウィンドウを開いて作業することが多い人や、タスクトレイの時計は見づらいという人にオススメ。
【著作権者】ごろぉ 氏
【対応OS】Windows 98/Me/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2.1.10(09/02/24)
□EntiaPage - メイン
http://www.entiapage.com/main.html
(小松 佳那)
|