| 
	
		
		
	 | 
	 
      
       
      
        
            | 
          9月10日
           | 
         
       
       
       
      
        
          
            
            
            
            
              
                |   | 
                登録した予定日までの日数を休日を除いて表示できるスケジューラー | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                1. | 
                定期的に予定ウィンドウを手前に表示する機能が正しく動作しない不具合を修正 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
            
              
                |   | 
                タスクトレイに常駐して迷惑メールをサーバーから削除 | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                1. | 
                不正なタグを含むHTMLメールの受信時はタグ内の文字列を削除しない仕様に変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
              
                |   | 
                クマのマスコットがデスクトップでメールの到着を知らせるメールチェッカー | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                1. | 
                “エラーを報告しない”設定が機能しないことがある不具合を修正 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
            
              
                |   | 
                ペインの配置を変更できるメディアファイルビューワー | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                1. | 
                [Tool]メニューから印刷設定画面を開けるように仕様を変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
              
                |   | 
                音楽プレイヤーソフト「foobar2000」を日本語化 | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
            
              
                |   | 
                スキン対応のアナログ・デジタル時計 | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                1. | 
                曜日設定をすべてOFFにしたタイマーもテンプレートとして利用可能に仕様を変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                2. | 
                同梱のスキンを変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
              
                |   | 
                時刻の各文字を好きな配置、色、フォントで表示する時計ソフト | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
            
              
                |   | 
                マウスジェスチャー機能を搭載したタブ切り替え型のファイラー | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                1. | 
                メニュー項目のショートカットキーを変更できるように仕様を変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                2. | 
                ウィンドウサイズの保存を有効にした際に発生する不具合を修正 | 
               
              
                  | 
                  | 
                3. | 
                各ダイアログ上でメイン画面の“タブホイール”機能が動作する不具合を修正 | 
               
              
                  | 
                  | 
                4. | 
                ドラッグ&ドロップでファイルを同一フォルダにコピーできない不具合を修正 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
              
                |   | 
                ドライバーの稼働状況や各モジュールの詳細情報を表示 | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
              
                |   | 
                フォルダなどの同期とバックアップ | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                1. | 
                処理できるファイル数の上限を30万個に変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                2. | 
                保存できるバックアップフォルダ設定の上限を9個に変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                3. | 
                フォルダを同期する際に発生したエラーの詳細ログを保存するように仕様を変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                4. | 
                本ソフト動作時のメモリ使用量を軽減 | 
               
              
                  | 
                  | 
                5. | 
                同期するフォルダ内のファイル調査中に発生する不具合を修正 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
              
                |   | 
                レジストリやINIファイルを保存・復元できるアンインストール支援ソフト | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
            
              
                |   | 
                速読用の視点移動を訓練するソフト | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                1. | 
                “高速ページ閲覧トレーニング”機能の縦書き表示時に発生する不具合を修正 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
              
                |   | 
                反応速度やミスタイプ率を多角的に分析できるタイピング練習ソフト | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                1. | 
                タイピング練習中はマウスカーソルを非表示にするよう仕様を変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                2. | 
                同梱する練習ファイルを追加 | 
               
              
                  | 
                  | 
                3. | 
                文末の“ん”の変換方法を変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                4. | 
                練習結果画面の画面表示を改善 | 
               
              
                  | 
                  | 
                5. | 
                半角から全角へ入力方法が変わる際の画面表示を改善 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
            
            
            
            
            
            
              
                |   | 
                4人打ち対戦や得点計算を学べる麻雀ソフト | 
               
              
                  | 
                 | 
                 | 
               
              
                  | 
                  | 
                1. | 
                “リーチ棒”に関する点数表示方法をすべての画面で統一するように仕様を変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                2. | 
                “理牌無しモード”上でアドバイス画面の表示位置を変更 | 
               
              
                  | 
                  | 
                3. | 
                インストールされているIEがv5.01より古いと異常終了する不具合を修正 | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
               
             
             | 
         
        | 
		
		
		
		 | 
		
		
		 |