|   |  |   
        
          |  | 10月4日 |   
       
        
          | 
              
                |  | テキスト形式の簡易データベースとしても利用できるアウトラインプロセッサー |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | 階層ごとに行頭を揃えて表示できる機能を追加 |  
                |  |  | 2. | ツリー画面で選択した項目の前に新規項目を作成できる機能を追加 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | APOP認証対応のタスクトレイ常駐型メールチェッカー |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | メール着信をバルーン表示やポップアップウィンドウで通知できる機能を追加 |  
                |  |  | 2. | メール着信時は自動メールチェックを停止できる機能を追加 |  
                |  |  | 3. | 自動メールチェックを一時停止できるように仕様を変更 |  
                |  |  | 4. | 自動メールチェックする間隔を0.5秒から1分に変更 |  
                |  |  | 5. | その他、不具合修正 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | 日々の出社時間と退社時間を記録して残業時間を管理するソフトのベータ版 |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | 期間集計画面内に選択箇所の月別集計画面へ移動できるボタンを追加 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | 「Excel」を利用して出張報告書や出張清算書を作成できるマクロ |  
                |  |  |  |  
                |  |  |  |  
              
                |  | スキャナーで読み込んだ文書を文書管理ソフト「DocuWorks」へ登録 |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | ヘルプファイルを更新 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | 文書管理ソフト「DocuWorks」から起動できるボタン型ランチャー |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | 標準で登録されているボタンを消去できるように仕様を変更 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | 文書管理ソフト「DocuWorks」で作成したXDRファイル用OCRソフト |  
                |  |  |  |  
                |  |  |  |  
              
                |  | IEでの選択文字列をファイル名としてWebページ上の画像を保存するプラグイン |  
                |  |  |  |  
                |  |  |  |  
              
                |  | 3ペイン型のRSSリーダー |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | Webページの表示時にActiveXやJavaのON/OFFを設定できる機能を追加 |  
                |  |  | 2. | Webページの表示時にポップアップ広告を抑止できる機能を追加 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | サムネイル画像を自動作成できるWebアルバム作成ソフト |  
                |  |  |  |  
                |  |  |  |  
              
                |  | “Gecko”エンジン搭載のフリーのWebブラウザーのプレリリース版 |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | ダウンロードファイルと同一フォルダ内のファイルが削除される脆弱性を修正 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | 文法チェック機能やプレビュー機能を搭載したタグ挿入型HTMLエディター |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | 前回終了時のウィンドウ位置を保存できる機能を追加 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | 指定した金額で予定時刻に自動入札を行う“Yahoo!オークション”用ソフト |  
                |  |  |  |  
                |  |  |  |  
              
                |  | Webページ上の入力フォームに住所・氏名などのデータを自動入力 |  
                |  |  |  |  
                |  |  |  |  
              
                |  | NBTSTATコマンドを利用してNetBIOS情報を取得 |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | 現在のIPアドレスを表示する機能を追加 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | 筆先が水墨画調のペイントソフト |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | 筆先・ブラシの状態をアイコンで表示できるように仕様を変更 |  
                |  |  | 2. | “筆・墨設定”画面を[OK]ボタンで閉じないように仕様を変更 |  
                |  |  | 3. | “半透明合成”機能に関する不具合を修正 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | 登録時にショートカットキーを自動で割り当てるボタン型ランチャー |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | 画面端でのマウスクリックなどで登録ソフトを直接起動できる機能を追加 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | ローカルフォルダやネットワークフォルダの変化を常駐監視するソフトのベータ版 |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | フォルダ別に常駐監視を一時停止できる機能を追加 |  
                |  |  | 2. | 特定の条件でファイル情報を正しく取得できない不具合を修正 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | 脆弱性がある“GDI+”コンポーネントを検索して最新版に置換 |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | ファイルを置換する際の確認ダイアログを非表示にできる機能を追加 |  
                |  |  | 2. | WindowsとIEのバージョンを表示する機能を追加 |  
                |  |  | 3. | “VGX.DLL”の最新版が存在した際は警告ダイアログを表示しない仕様に変更 |  
                |  |  | 4. | “MSO.DLL”の最新版が存在した際は警告ダイアログを表示しない仕様に変更 |  
                |  |  | 5. | その他、仕様変更・不具合修正 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | SP適用済みのインストールCDを作成できるソフト |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | Windows 2000/XPのService Packを正常に解凍できたかチェックする機能を追加 |  
                |  |  | 2. | Windows 2000/XPのService Packを正常に適用できたかチェックする機能を追加 |  
                |  |  | 3. | メニューからログ画面の表示・非表示を切り替えられるように仕様を変更 |  
                |  |  | 4. | WindowsのService Packをダウンロードするボタンを追加 |  
                |  |  | 5. | その他、仕様変更・不具合修正 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | Windowsをカスタマイズするツール |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | スタートメニューに関する設定項目を追加 |  
                |  |  | 2. | セキュリティに関する設定項目を追加 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | DirectX 9.0c対応の定番3Dベンチマークソフト「3DMark05」の修正パッチ |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | ベンチマーク結果を「Microsoft Excel」へ出力する際に発生する不具合を修正 |  
                |  |  | 2. | 同梱の“Entech.DLL”を最新版に変更 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | クライアントソフトがインストールされたLAN内PCのシステム情報を収集・管理 |  
                |  |  |  |  
                |  |  | 1. | 管理ソフトでクライアントソフトの設定を変更できる機能を追加 |  
                |  |  |  |  
              
                |  | Windows XP SP2のCD-ROMに付属する小冊子の電子書籍版 |  
                |  |  |  |  
                |  |  |  |  
              
                |  | クイズ形式など多彩なモードを備えたタイピング練習ソフト |  
                |  |  |  |  
                |  |  |  |  
              
                |  | パソコンでTV電話サービス“Pasotel2”を利用できるソフト |  
                |  |  |  |  
                |  |  |  |  |  |  |  |