|
|
|
1月7日
|
|
同梱の企業データで決算書の読み方を学習できる「Excel」用マクロ |
|
|
|
|
|
1. |
平成16年度決算データのサンプルを追加 |
|
|
|
|
IEエンジンとGeckoエンジンの両方を搭載したタブ切り替え型Webブラウザー |
|
|
|
|
|
1. |
ブラウザエンジンとしてIEエンジンとGeckoエンジンを搭載 |
|
|
2. |
IEとGeckoエンジンのどちらでWeb閲覧を行うか選択できる機能を追加 |
|
|
3. |
ユーザーインターフェイスを変更 |
|
|
4. |
マウスジェスチャーに“戻る”“更新”などの動作を割り当てられる機能を追加 |
|
|
5. |
“お気に入り”登録サイトを利用頻度の高い順などで自動ソートする機能を追加 |
|
|
|
|
APOP認証対応のタスクトレイ常駐型メールチェッカー |
|
|
|
|
|
1. |
Windows 98上で本ソフトの終了時に発生する不具合を修正 |
|
|
|
|
米Microsoft Corporation製スパイウェア対策ソフトのベータ版 |
|
|
|
|
|
|
|
「秀丸エディタ」に文字だけを表示するWebブラウザー機能を追加できるアドイン |
|
|
|
|
|
1. |
FTPサーバー上のファイル更新日時を正しく表示できない不具合を修正 |
|
|
2. |
リンク解析処理が正しく動作しない不具合を修正 |
|
|
3. |
HTTPサーバー選択ダイアログでダブルクリックした際に発生する不具合を修正 |
|
|
|
|
タスクトレイに常駐して迷惑メールをサーバーから削除 |
|
|
|
|
|
1. |
日本語メールの振り分け時に条件が完全一致した際の処理を設定する機能を追加 |
|
|
2. |
受信メールヘッダーのFrom欄が文字化けしている際に発生する不具合を修正 |
|
|
|
|
FTPサーバー上で受信設定ファイルを同期できるRSSリーダー |
|
|
|
|
|
|
|
IEの右クリックメニューにWeb検索機能を追加できるメニュー項目管理ソフト |
|
|
|
|
|
|
|
独自エンジンを搭載したWebブラウザー |
|
|
|
|
|
1. |
ローカルファイルを読み取られたりアドレスバーのURLを偽装される脆弱性を修正 |
|
|
2. |
一部関数でWebページを表示するとアドレスバーのURLが変化しない脆弱性を修正 |
|
|
3. |
ポップアップウィンドウを悪意ある他者に乗っ取られる脆弱性を修正 |
|
|
4. |
ダウンロードファイルが偽装される脆弱性を修正 |
|
|
5. |
Javaスクリプトでパソコンのログオンユーザー名が漏洩する脆弱性を修正 |
|
|
|
|
リモートPCからファイルをD&DできるPCのリモートコントロールソフト |
|
|
|
|
|
1. |
リモートパソコンと音声通話できる機能を追加 |
|
|
|
|
マウスジェスチャーに対応したマルチメディアプレイヤー |
|
|
|
|
|
|
|
デスクトップを隠した画像上から複数ソフトを起動できる“ボスが来た”ソフト |
|
|
|
|
|
|
|
Windowsをカスタマイズするツール |
|
|
|
|
|
1. |
ファイル・フォルダ・ドライブに関する設定項目を追加 |
|
|
|
|
フォルダパスや独自マクロを元に多階層の複数フォルダを一括作成 |
|
|
|
|
|
1. |
独自マクロの“@”タグを使用した際に発生する不具合を修正 |
|
|
2. |
ツールバーの[フォルダ作成]ボタンで本ソフトが終了してしまう不具合を修正 |
|
|
|
|
分別ゴミの収集日を文字と画像で表示するカレンダー作成ソフト |
|
|
|
|
|
1. |
カレンダーの枠のデザインを選択できるように仕様を変更 |
|
|
2. |
メモ欄の文字列を別ファイルに保存できるように仕様を変更 |
|
|
3. |
設定ファイルに年月データも保存するように仕様を変更 |
|
|
4. |
“祭日名”を“分別名”と同一のフォントで表示するように仕様を変更 |
|
|
5. |
ヘルプファイルを更新 |
|
|
|
|
|
|
|