|
|
|
1月14日
|
|
任意のテキストを“プレイステーション・ポータブル”表示用のJPEG画像へ変換 |
|
|
|
|
|
|
|
顧客管理やステータスの進捗管理機能を搭載したデータベースソフト |
|
|
|
|
|
|
|
オープンソースで開発されるインターネット関連クライアントソフト群の開発版 |
|
|
|
|
|
|
|
IE・Geckoエンジンの両方を搭載したタブ切り替え型Webブラウザーのベータ版 |
|
|
|
|
|
1. |
Web検索時にWebページ内の検索文字列をハイライト表示できる機能を追加 |
|
|
2. |
複数の単語でページ内検索できるように仕様を変更 |
|
|
3. |
[システム]ボタンを再追加 |
|
|
4. |
“直下のリンクをすべて開く”機能を再追加 |
|
|
5. |
その他、仕様変更・不具合修正 |
|
|
|
|
Webページの指定文字列を監視して設定した条件に合致した際にメール送信 |
|
|
|
|
|
|
|
1,000種類以上の多彩なフィルターを搭載したペイントソフト |
|
|
|
|
|
1. |
“デジカメ画像用ノイズ除去”フィルターを追加 |
|
|
2. |
画像の拡大・縮小処理方法に“3次補間法”“LAR1補間法”“LAR2補間法”を追加 |
|
|
3. |
“ソラリゼーション”の処理を16ビットで行う仕様に変更 |
|
|
4. |
“色相調整”の精度を向上 |
|
|
5. |
その他、仕様変更・不具合修正 |
|
|
|
|
高圧縮率のビデオコーデックを含むソフト集「DivX Pro」のベータ版 |
|
|
|
|
|
1. |
設定画面の[Video]タブ内のレイアウトを変更 |
|
|
2. |
フィードバック送信機能をデフォルトで有効にする仕様に変更 |
|
|
3. |
一部の動き補償機能を有効にしてエンコードすると異常終了する不具合を修正 |
|
|
4. |
動画再生時に正しい順序でフレームが描画されないことがある不具合を修正 |
|
|
|
|
音声・動画ファイルの音程を維持したまま変速再生ができるメディアプレイヤー |
|
|
|
|
|
1. |
マイクからの音声入力で本ソフトを操作できる機能を追加 |
|
|
2. |
ファイルの再生開始位置や音量などを数値入力できる機能を追加 |
|
|
3. |
高速で音楽や動画を早送り・巻き戻しできる機能を追加 |
|
|
|
|
名馬のプロフィールなどを紹介するJRAの公式スクリーンセーバー |
|
|
|
|
|
|
|
定型文入力も可能なクリップボード履歴保存ソフト |
|
|
|
|
|
1. |
標準ドライバーを使用したマウスのホイール操作でも画面スクロール可能に変更 |
|
|
|
|
他のユーザーが使用中のPCを遠隔操作できるPC監視・リモートコントロールソフト |
|
|
|
|
|
|
|
Windows NT/2000/XP用のCPU使用率モニター |
|
|
|
|
|
1. |
マウスがメインウィンドウの上にある際の透明度を変更できる機能を追加 |
|
|
|
|
|
|
|