最新の記事
2016年2月
[1月第1週 - 1月第5週]月間記事アクセスランキング (16/02/01)
OneDrive無償容量削減の回避手続きの締め切りが間近だと報じた記事が注目される (16/02/01)
2016年1月
「Google Chrome 48」正式版公開のニュース記事が首位 (16/01/25)
古い「Internet Explorer」がサポート対象外になったことを報じた記事がトップ (16/01/18)
“隠れコピー”をエクスプローラー風に閲覧できる「ShadowExplorer」の記事が2位 (16/01/12)
2015年12月
[2014年12月第4週 - 2015年12月第3週]年間記事アクセスランキング (15/12/25)
“OneDrive”の容量削減を回避できるWebサイトが公開されたことを報じた記事が首位 (15/12/21)
各種ウイルス対策ソフトをアンインストールできる「ESET AV Remover」の記事が1位 (15/12/14)
「Google Chrome 47」正式版公開のニュース記事がトップ (15/12/07)
2015年11月
[11月第1週 - 11月第5週]月間記事アクセスランキング (15/11/30)
コピーできないテキストをコピーできるようにする「PointClip」を紹介した記事が1位 (15/11/30)
Office文書に捺印できるソフトの記事が2位と5位にランクイン (15/11/24)
Windows 10初のメジャーアップデート公開を報じた記事が首位 (15/11/16)
Windows Updateでのパッチ誤配信問題が修正されたことを報じた記事がトップ (15/11/09)
Windows Updateで「Office 2010」に不要なパッチが配信される問題を報じた記事が1位 (15/11/02)
2015年10月
ドライバーを一括更新する「Driver Booster」v3公開の記事が2位 (15/10/26)
[10月第1週 - 10月第4週]月間記事アクセスランキング (15/10/26)
PCもスマホも容量無制限のクラウドへバックアップできるソフトの特別企画が注目される (15/10/19)
Windows 10をWindows XP/7風に変更できる「Back to XP/7 for 10」の紹介記事が首位 (15/10/13)
老舗付箋ソフト「付箋紙95」の20周年記念版「付箋紙21FE」無償公開の記事がトップ (15/10/05)
これ以前の記事アクセスランキング一覧
【6月第3週 08/06/09 - 08/06/15】
プログラマー用テキストエディター「NotePad++ EUC-JP 対応版」の記事が首位
(08/06/17)
1
【REVIEW】
プログラミングに適したテキストエディター「NotePad++ EUC-JP 対応版」
(08/06/09)
「NotePad++ EUC-JP 対応版」は、プログラミングなどの用途に適したタブ切り替え型テキストエディター。ソースコードの編集に必要な機能が豊富に備わっているのが特長。統合型の開発環境よりも動作が軽快なので、小さなコンソールアプリケーションの開発や、スクリプトの作成などに便利だ。
2
【NEWS】
起動時のお知らせ表示が廃止された「EdMaxフリー版」v2.86.2Fが公開
(08/06/11)
(有)エドコムは10日、メールソフト「EdMaxフリー版」v2.86.2Fを公開した。本バージョンでの主な変更点は、昨年8月公開の前バージョンで搭載された、起動時に同社からのお知らせを表示する“Get Edcom Info”画面が廃止されたこと。
3
【REVIEW】
PCの排気をヘアドライヤー代わりにできるジョークソフト「エアードライヤー」
(08/06/09)
「エアードライヤー」は、排気ファンを利用してパソコンをヘアドライヤー代わりにできるジョークソフト。素数を計算することでCPU使用率を上げ、パソコンの熱と排気を利用して髪の毛を乾かせる。
4
【REVIEW】
USBメモリのドライブアイコンをデスクトップ上に自動表示する「Desk Drive」
(08/06/10)
5
【NEWS】
「Firefox」v3のリリース候補版RC3が公開、Windows版はRC2から変更なし
(08/06/12)
6
【REVIEW】
直線だけで体が構成された奇妙な生物がデスクトップをうごめく「Binary toys」
(08/06/10)
7
【NEWS】
MS、共有PCの状態を再起動のたびに初期化できる「SteadyState」のVista対応版
(08/06/10)
8
【NEWS】
7社26誌の中吊り広告をいつでも閲覧できる「今日のナカツリ VIEWER」
(08/06/09)
9
【REVIEW】
岩礁の上に建てられた灯台を描く「Lighthouse Point 3D Screensaver」
(08/06/09)
10
【REVIEW】
ISOファイルの右クリックメニューからCD/DVDを作成できる「InfraRecorder」
(08/06/11)
(橋本 崇史)
トップページへ
記事アクセスランキング INDEX へ
Copyright ©2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
窓の杜編集部へのご連絡について