|
|
|
13日に一般公開された次期Windows OS“Windows 7”の日本語ベータ版に標準搭載されている、「ペイント」や「電卓」といった“アクセサリ”ソフト群が、“Windows 7”でどのように変わったかを取り上げた特集。大きく変化した「ペイント」や「ワードパッド」だけでなく、地味ながら着実な進化を遂げているソフトも紹介する。 |
|
|
|
マイクロソフト(株)は13日、次期Windows“Windows 7”の日本語ベータ版を一般向けに公開した。ダウンロードは、ActiveX製の専用ダウンロードソフトを利用する仕組み。したがって、ダウンロードサイトはIEでアクセスする必要があるので注意しよう。なお、今回公開されたベータ版は8月1日まで利用できる。 |
|
|
|
DivX, Inc.は6日、動画コーデックやプレイヤーなどを含むソフトウェア集「DivX」のメジャーバージョンアップ版となるv7を正式公開した。v7では、本ソフト集が扱う主な動画形式を標準規格ベースのものに変更した。具体的には、ビデオコーデックにH.264を、音声コーデックにAACを、“コンテナ”の形式にはMKVを採用している。 |