ニュース

The Document Foundation、オフィス統合環境「LibreOffice 5.2」をリリース

安定性を重視した“Still”版も「LibreOffice 5.1.5」に

「LibreOffice」v5.2.0.4

 The Document Foundationは3日(中央ヨーロッパ時間)、オープンソースのオフィス統合環境「LibreOffice」のメジャーバージョンアップとなる「LibreOffice 5.2」を“Fresh”版として公開した。また、安定性を重視した“Still”版も「LibreOffice 5.1.5」へとアップデートされている。

 「LibreOffice」は、「OpenOffice.org」から派生したオープンソースのオフィス統合環境で、ワープロソフト「Writer」、表計算ソフト「Calc」、プレゼンテーションソフト「Impress」、図形描画ツール「Draw」、数式エディター「Math」、データベースソフト「Base」から成る。新しい機能を望むユーザーと互換性を重視するユーザー双方のニーズを満たすため、最新の機能をアグレッシブに盛り込んだ“Fresh”版と、基本的に不具合の修正のみを行う保守的な“Still”版の2種類が用意されているのも特徴で、パワーユーザーには“Fresh”版が、それ以外のユーザーには“Still”版がお勧めだ。

 「LibreOffice 5.2」では、これまでの2行表示だった標準ツールバーを置き換える新しい標準ツールバーとして、シングルモードのツールバーが新たに追加された。このツールバーには挿入や書式変更といったよく利用されるコマンドがコンパクトに収められている。また、曲線・多角形・フリーハンドの塗りつぶしが可能な新しいドローツールがすべてのプログラムモジュールに追加された。

シングルモードの標準ツールバー
曲線・多角形・フリーハンドの塗りつぶしが可能な新しいドローツール

 そのほかにも、「Writer」「Calc」「Impress」で多くの改善が施された。また、フォーマットの互換性向上、“Google ドライブ”の2要素認証への対応、複数のデジタル署名を管理する機能とインポート・エクスポート機能のサポートなどが行われている。その一方で、ドキュメントへ「Adobe Flash Player」などのNPAPIプラグインの埋め込み機能は削除された。

 「LibreOffice」はWindows/Mac/Linuxなどで動作するクロスプラットフォームアプリケーションで、Windows版はWindows XP/Vista/Server 2008/7/8/Server 2012/10に対応する。現在、The Document Foundationの公式サイトからダウンロード可能。寄付も受け付けている。

ソフトウェア情報

「LibreOffice」Fresh版
【著作権者】
LibreOffice contributors
【対応OS】
Windows XP/Vista/Server 2008/7/8/Server 2012/10および64bit版のVista以降
【ソフト種別】
フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】
5.2.0.4(16/08/03)
「LibreOffice」Still版
【著作権者】
LibreOffice contributors
【対応OS】
Windows XP/Vista/Server 2008/7/8/Server 2012/10および64bit版のVista以降
【ソフト種別】
フリーソフト(寄付歓迎)
【バージョン】
5.1.5.2(16/08/03)