最新の記事
2016年2月
[1月第1週 - 1月第5週]月間記事アクセスランキング (16/02/01)
OneDrive無償容量削減の回避手続きの締め切りが間近だと報じた記事が注目される (16/02/01)
2016年1月
「Google Chrome 48」正式版公開のニュース記事が首位 (16/01/25)
古い「Internet Explorer」がサポート対象外になったことを報じた記事がトップ (16/01/18)
“隠れコピー”をエクスプローラー風に閲覧できる「ShadowExplorer」の記事が2位 (16/01/12)
2015年12月
[2014年12月第4週 - 2015年12月第3週]年間記事アクセスランキング (15/12/25)
“OneDrive”の容量削減を回避できるWebサイトが公開されたことを報じた記事が首位 (15/12/21)
各種ウイルス対策ソフトをアンインストールできる「ESET AV Remover」の記事が1位 (15/12/14)
「Google Chrome 47」正式版公開のニュース記事がトップ (15/12/07)
2015年11月
[11月第1週 - 11月第5週]月間記事アクセスランキング (15/11/30)
コピーできないテキストをコピーできるようにする「PointClip」を紹介した記事が1位 (15/11/30)
Office文書に捺印できるソフトの記事が2位と5位にランクイン (15/11/24)
Windows 10初のメジャーアップデート公開を報じた記事が首位 (15/11/16)
Windows Updateでのパッチ誤配信問題が修正されたことを報じた記事がトップ (15/11/09)
Windows Updateで「Office 2010」に不要なパッチが配信される問題を報じた記事が1位 (15/11/02)
2015年10月
ドライバーを一括更新する「Driver Booster」v3公開の記事が2位 (15/10/26)
[10月第1週 - 10月第4週]月間記事アクセスランキング (15/10/26)
PCもスマホも容量無制限のクラウドへバックアップできるソフトの特別企画が注目される (15/10/19)
Windows 10をWindows XP/7風に変更できる「Back to XP/7 for 10」の紹介記事が首位 (15/10/13)
老舗付箋ソフト「付箋紙95」の20周年記念版「付箋紙21FE」無償公開の記事がトップ (15/10/05)
これ以前の記事アクセスランキング一覧
【5月第1週 + 第2週 05/04/25 - 05/05/08】
LZH圧縮ファイルを解凍できるマイクロソフト謹製アドオンが1位を獲得
(05/05/10)
1
【NEWS】
マイクロソフト、LZH圧縮ファイルを解凍できるアドオンを本日から配布開始
(05/04/28)
マイクロソフト(株)は4月28日、LZH圧縮ファイルを解凍できるWindows XP専用アドオン「Microsoft 圧縮 (LZH 形式) フォルダ」を配布開始した。LZHファイルをフォルダとして開いたり、エクスプローラの右クリックメニューから解凍できるが、LZHファイルを作成する機能はない。
2
【NEWS】
ハードディスク上に痕跡が残こらないようにファイルを削除できる「FCDelete」
(05/04/27)
ハードディスク上に痕跡が残こらないようにファイルを削除できる「FCDelete」v1.02が、4月17日に公開された。ファイルが存在したデータ領域に乱数を指定回数書き込みことで、残留磁気さえも残さないようにファイルを完全に削除できる。
3
【今日のお気に入り】
フリーの英和翻訳ソフト「Yamato英和.NET Lite」v1.01
(05/04/28)
約20万語の基本辞書を内蔵しており、英文をドラッグ&ドロップするだけで日本語に機械翻訳してくれるソフト。Webの機械翻訳サービスと違ってオフラインで利用できるのでモバイルPCユーザーにもお勧め。
4
【NEWS】
地球を周回する120以上の人工衛星の位置や軌道を世界地図上に表示「Orbitron」
(05/04/26)
5
【NEWS】
フォルダ内の画像に続いてサブフォルダ内も連続表示可能な「IrfanView」v3.97
(05/04/25)
6
【NEWS】
Windows 2000/XPの画像描画エンジンにDoS攻撃を受ける脆弱性が発見される
(05/04/25)
7
【NEWS】
ギガ連射、1週間限定のゴールデンウイーク企画で最新の“クター”作品を公開
(05/04/28)
8
【NEWS】
タスクトレイアイコン内に物理メモリ使用率と物理・仮想メモリ使用量を表示
(05/04/28)
9
【NEWS】
地球全体から道路1本まで眺められるNASA製3D地球儀ソフト「NASA World Wind」
(05/03/07)
10
【NEWS】
デスクトップ上で“ライフゲーム”が進行する様子を描くスクリーンセーバー
(05/04/27)
(中井 浩晶)
トップページへ
記事アクセスランキング INDEX へ
Copyright ©2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
編集部への連絡は
まで