意外と知らない年賀状マナー

第3回

目上の人に“賀正”はNG? 相手によって異なる賀詞の選び方

 知っているようで意外と知らない年賀状のマナー。年賀状を作る前にきちんと確認しておきましょう。本連載では、年賀状Webの記事を抜粋してお送りします。

賀詞の選び方

 特に目上の人に送る年賀状で気をつけたいのが賀詞。1文字や2文字の賀詞は目下の人向けとされているので、人によっては不快な思いをさせてしまうかもしれません。

 また、最近では被災などでとても新年を祝う気分になれないという人に配慮して、「おめでとう」や「祝う」などの言葉のない賀詞を使ったり、賀詞を入れずに、「年始状」(年賀状の「賀」にはおめでたい意味があるため)として送る人も増えています。

  • 1文字「寿」「福」「賀」「春」「慶」など:目下の人向け
  • 2文字「賀正」「迎春」「賀春」「頌春」「初春」など:目下の人向け
  • 4文字「謹賀新年」「恭賀新春」「敬頌新禧」など:目上の人向け
  • 文章「あけましておめでとう」「謹んで新年のお慶びを申し上げます」など:誰にでも使える
  • 外国語「Happy New Year」など:親しい人向け
  • 「新しい年のご挨拶を申し上げます」など(「賀」「慶」「祝」「おめでとう」など、めでたい言葉のない文章):年始状向け

窓の杜をいいね・フォローして最新記事をチェック!