窓の杜Logo
バックナンバー
・ 2006年7月 ・
最終回:夏休みの自由研究や暑さ対策にぴったりのペーパークラフトを紹介! (06/07/26)
第89回:夏休みのラジオ体操のお供に「ラジオ体操出席カード」 (06/07/19)
第88回:ゴキブリ捕獲器に天守閣がついた? 「ゴキブリポイポイDX戦国」 (06/07/12)
第87回:セガ公式! ソニック誕生15周年記念のペーパークラフト (06/07/05)
・ 2006年6月 ・
第86回:昔懐かしい手まり模様の千代紙「てまりもん」 (06/06/28)
第85回:お気に入りの写真やイラストをパズル化「ジグゾーパズルを作ろう」 (06/06/21)
第84回:ワイシャツ型のメッセージカードで、父の日に感謝を伝えよう! (06/06/14)
第83回:『パパありがとう!』の気持ちを込めて「父の日ギフトボックス1」 (06/06/07)
・ 2006年5月 ・
第82回:斜めに傾いた四角柱に1年分の日付が書かれた「立体カレンダー」 (06/05/31)
第81回:まっすぐよく飛ぶ! 折り線が描かれた紙飛行機「かみひこうき」 (06/05/24)
第80回:55種類から好みの絵柄を選んでTシャツにプリント“キャラの洋服屋” (06/05/17)
第79回:コンパクトからカーネーションが飛び出す! 母の日向けカード (06/05/10)
・ 2006年4月 ・
第78回:中国電力のマスコット“アッカリー”を「アイロンビーズ」で作ろう! (06/04/26)
第77回:新入学で出会った新しいお友だちに連絡先を伝えよう!「名刺」 (06/04/19)
第76回:シールへ印刷してマイ時間割を作ろう! 「ヤプースくんじかんわり」 (06/04/12)
【第24回】

パパ&ママを労ろう! ロッテの「コアラのかたたたき券」

“コアラのマーチ”柄の肩たたき券で親しい人に感謝の気持ちを伝えよう

(05/03/09)

切り抜いた封筒と、屏風のように折った肩たたき券
切り抜いた封筒と、屏風のように折った肩たたき券
 子どもがいると、年度の変わり目ってけっこう大変。小学校や中学校へ進学するとか、幼稚園や保育園の入園があると、準備に大わらわ! そうでなくとも、新学年になるだけでアレコレ気を揉むもの……。でも、親って役割は、父の日や母の日、誕生日くらいしか労ってもらえません。はぁ、誰かこの肩凝りをどうにかしてくださいぃ。

 ということで、今回ご紹介するのは(株)ロッテの「コアラのかたたたき券」です。チョコ菓子“コアラのマーチ”のコアラが描かれた、5枚つづりの肩たたき券と封筒のセット。肩たたき券は5枚つづりになっており、それぞれオレンジ・黄・黄緑・緑・水色でとってもカラフル。封筒は子どもの手のひらサイズで、肩たたき券とほぼ同じ大きさです。

浴衣姿やスーツ姿など、色々なコアラが描かれています
浴衣姿やスーツ姿など、色々なコアラが描かれています
 本作品は、Webサイト“コアラーになろう!”トップページから[おたのしみアイテム]-[コアラのかたたたき券]-[ダウンロード]とたどると、PDF形式の肩たたき券&封筒のセットをダウンロードできます。A4サイズの紙1枚でワンセット作れます。普通紙で十分ですが、今回はプレゼント用途なので、裏写りしにくい両面印刷用の写真印刷紙を使いました。

 プリントしたら、まず肩たたき券周囲の太い枠線をカットします。点で描かれたキリトリ線がありますが、プレゼントする人はその線に沿って屏風のようにジグザグに折ればOK! 封筒も枠線でカットし、点線に沿って山折りしましょう。封筒両脇を接着したら、あとは乾くまで待ちます。

完成した封筒に肩たたき券を入れてプレゼント!
完成した封筒に肩たたき券を入れてプレゼント!
 乾いた封筒に肩たたき券を入れて、宛て名と差し出し人の名前を書きましょう。プレゼントする側の子どもが幼かったら、親子で一緒に工作するのがオススメです。受験生に家族がプレゼントする、仲がよい職場のお姉様方にプレゼントするっていうのも、コミュニケーションのひとつになりそう。


【著作権者】(株)ロッテ
【ファイル形式】PDF形式
【ファイルサイズ】565KB

□コアラーになろう!
http://www.lotte.co.jp/koala/
□コアラーになろう!(「コアラのかたたたき券」のダウンロードページ)
http://www.lotte.co.jp/koala/item/

(小松 佳那)




トップページへ
杜のプリント工房INDEX へ
Copyright ©2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
編集部への連絡は お問い合わせはこちらをクリック まで