【第89回】
夏休みのラジオ体操のお供に「ラジオ体操出席カード」
爽やか&楽しいカードで元気倍増! これで無遅刻・無欠席は間違いなし!?
(06/07/19)
|
4種類の絵柄が用意されています |
『もうすぐ夏休み! 朝、急いで子どもを送り出さずに済むので、朝寝坊できそう』なんて思っていたら、子どもから『ラジオ体操があるよ』と一言。……朝寝坊する夢の生活は、すっかり遠のきました。もういっそのこと、私も毎日ラジオを聴きながら体操して元気になっちゃおうかな? というわけで今回は、誰でも利用できる「ラジオ体操出席カード」をご紹介します。
2つ折りにしたカードに穴を空け、ヒモをとおして首から下げるスタイルです。A4用紙へ印刷すると、完成サイズは縦9センチ×横7.5センチになります。カード表側の絵柄は、黄色いヒマワリの花が美しい“ひまわり”、男の子とイヌが青空のもとで体操をする“青空”のほか、“キッズ@nifty”のオリジナルキャラの男の子“たいよう”くんと女の子の“ひまわり”ちゃんが、楽しげにラジオ体操をする“オレンジ”“みどり”の4種類です。どのカードの内側にもマス目があり、マス目内には7月15日~8月31日までの日付が書かれています。
|
折りたたんで糊づけし、隅に穴を空けてヒモをとおします |
本作品を手に入れるには、ニフティ(株)が運営する子ども向けサイト“キッズ@nifty”のトップページ左端から、“作る・楽しむ”項目内の[カード・プリントグッズ]リンクをクリックしましょう。次に、ページの左上にある[ラジオ体操出席カード]を押し、続いて好きなカードの縮小画像をクリックすれば、型紙になるPDFファイルを入手できます。
今回は、A4サイズの紙を用意しました。作り方はとてもカンタン! カードを切り出したら、縦に山折りして内側を糊づけします。乾いたら、今度は左右に2つ折りしてヒモをとおすための穴を空けます。穴あけパンチを使うときれいな穴を開けられますね。最後にヒモをとおして長さを調整したら、完成です!
|
ラジオ体操に参加したら、マス内にスタンプを押してもらいましょう |
完成したカードを見つけた子どもは、まだ夏休み前だというのにカードを首からさげて遊びに出かけました。『かわいいね!』『これ、ラジオ体操のカードだよ』という会話が聞こえてきます。自分のために作ったつもりでしたが、これじゃあ子どもとお友だち用を作らないといけないかも……。皆さんも健康のため、久しぶりにラジオ体操をしてみませんか?
【著作権者】ニフティ(株)
【ファイル形式】PDF形式
【ファイルサイズ】361~556KB
□キッズ@nifty
http://kids.nifty.com/
□ラジオ体操出席カード:カード:プリントグッズ:ペーパーグッズ:お役立ち:キッズ@nifty(ダウンロードページ)
http://kids.nifty.com/card/summer/01_radio/
(小松 佳那)
|