.
【第74回】
自分や歴史上の人物の家系図を作るときの道具「親戚まっぷ」
正室・側室などといった複雑な家系図も簡単に作れちゃう
(03/03/12)
|
結婚関係や親子関係を指定していく |
|
|
見やすくレイアウトされた家系図を作成できる |
歴史上の親戚関係ってけっこう複雑だ。織田信長の妹・市は浅井長政に嫁いでいて、その長女は、豊臣秀吉の側室・淀。“本能寺の変”のあと、市は柴田勝家に再嫁して…。家系図にすればわかりやすいけど、縦に横にとどんどん広がっていくし、誰をどこに書いたら見やすいレイアウトになるのやら…。どうしよう。そんなときは「親戚まっぷ」を使ってみよう。
「親戚まっぷ」は、家族や親戚の名前と生年月日を入力し、結婚関係や親子関係を指定するだけで、見やすくレイアウトされた家系図を作成できるソフト。修正・加筆がカンタンだから、気楽に自分のところから入力することも可能。兄弟間の左右の並び位置も自由に設定できるので、生まれた順に並べたり、家族の規模にあわせて調節しよう。家系図全体の一覧表示のほか、家族別や姻族全体の表示も可能。名前の表示は、縦書き・横書きを選べる。作成した家系図の規模に合わせて拡大・縮小率を調節して印刷したり、複数枚の用紙にまたがった家系図全体の印刷もできる。
正室や側室といった項目もあるので、現代では到底考えられないほど親戚関係が複雑な武士などの家系図を作っておけば、歴史ドラマをさらに楽しめるだろう。社会科の勉強で併用して成績アップ、なんていうのもグッド! 結婚式準備で親戚の席順を決めるときなどにも使ってみたい。家系図を作るときは「親戚まっぷ」を使ってみよう!
【著作権者】(株)石川コンピュータ・センター
【対応OS】Windows 95/98/NT/2000
【ソフト種別】シェアウェア 2,000円
【バージョン】5.71(00/04/03)
□家系図ソフト「親戚まっぷVer5.0」
http://www.incl.ne.jp/fam/simap/
□窓の杜 - 親戚まっぷ
http://www.forest.impress.co.jp/library/shinsekimap.html
(小松 佳那)