![]()
|
|
![]() ![]()
【第137回】
CD-ROMの中身をデータベース化するときの道具「メディアステンシル」どのディスクに何を保存したかをツリー形式で表示・保存
(04/07/07)
「メディアステンシル」は、CDやDVD、MOなどに収められているファイルとフォルダの情報を記録できるデータベースソフト。メディアをセット後、[新規読み取り]ボタンを押せばメディアの内容をデータベースに取り込み、ボリュームラベル名やフォルダ構成、フォルダ名、ファイル名、ファイルの種類やサイズ、更新日時などをエクスプローラ風に表示する。メディア入れ替え後に[追加読み取り]ボタンを押せば、別メディアの情報をデータベースに追加することが可能。あとは[検索]ボタンをクリック後に検索キーワードを入力すれば、該当ファイル・フォルダがメディアのボリュームラベル名とともに表示されるので、そのラベルを頼りにメディアを探せばよい。該当メディアをセットすれば、検索結果のリストからファイルを直接を開くことも可能だ。 メディアやケースにファイル名などを書く必要がなく、ボリュームラベル名だけで済むのがうれしい。デジカメ写真を撮影日順にバックアップした際、「メディアステンシル」も使用すれば、あとで誰かに『あの日撮影した写真をちょうだい』と言われてもすぐに探し出せるだろう。たくさんのデータをメディアに保存するなら、「メディアステンシル」でデータベースを作って管理しよう。
【著作権者】和泉家 氏
□工房 和泉家 (小松 佳那) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |