.
【第120回】
パソコンを使いすぎないようにするときの道具「Child Lock Timer」
タイマーによる強制ログオフで子どもがダラダラとパソコンを使うのを防止する
(04/03/03)
 |
ログオフのほか、シャットダウンや再起動、スタンバイなども選べる |
|
 |
「Child Lock Timer」の起動画面 |
パソコンを使っていると、子どもが「やりたい」とマウスやキーボードへ手を伸ばすことって、けっこうある。慣れてくれば一人でゲームをしたりWebを閲覧したりと、あっという間に“パソコンのある生活”に突入。でもあまり長時間となると心配だから、あらかじめ「30分だけね」と決めておいても、約束どおりに終了するわけでもない。親子で決めた時間で終わらせるいい方法ってないかなぁ。そんなときは「Child Lock Timer」を使ってみよう。
「Child Lock Timer」は、パソコンを使い始めて一定の時間が経つと、強制的にWindowsをログオフするソフト。起動するとタスクトレイに常駐、任意に設定したログオフまでの残り時間が10分を切るとアイコンでカウントダウン表示を行う。さらに時間が経過して残り2分になると終了予告の音楽が流れる仕組みだ。その2分間に、データを保存するなどの終了準備を整えよう。ログオフのタイマーは9999分まで、終了予告の音楽の長さは99分まで設定可能。このとき、WAVEやMIDIといった形式の任意の音楽ファイルを再生できる。
ログオフのほか、シャットダウンや再起動、スタンバイなども選べるので「パソコンを終わらせたら寝ようね」という約束ならシャットダウン、「今度はお母さんが使うからね」という約束ならログオフというように、使い分けられるのがうれしい。大人でも“あと30分したら食事の支度を始める”といったときに、うっかり時間超過せずに済むだろう。時間を決めてパソコンを使うなら「Child Lock Timer」を試してみよう。
【著作権者】Toyamawan+3兄姉弟
【対応OS】Windows 95/98/Me/2000/XP
【ソフト種別】フリーソフト
【バージョン】2.06(03/08/26)
□大ちゃんの備忘録
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7470/
□窓の杜 - Child Lock Timer
http://www.forest.impress.co.jp/library/childlocktimer.html
(小松 佳那)