杜のAndroid研究室

震災関連アプリ「なまず速報 β」「計画停電情報」「救命・応急手当の基礎知識」

Androidを利用してすばやく手軽に情報収集

(11/03/23)

 『杜のAndroid研究室』では、スマートフォン向けOS“Android(アンドロイド)”をテーマに、窓の杜スタッフが厳選したアプリなどを紹介していく。今回は、震災に関連するアプリ「なまず速報 β」「計画停電情報」「救命・応急手当の基礎知識」に焦点を当て、その使い方と機能を紹介しよう。

緊急地震速報をプッシュ通知できる「なまず速報 β」

「なまず速報 β」「なまず速報 β」

 「なまず速報 β」は、気象庁が発表する緊急地震速報をプッシュ通知できるアプリ。Androidの通知領域に常駐することで、緊急地震速報が発表された際にポップアップで予想されるマグニチュードや最大震度を表示することが可能。また、ポップアップ上の[詳細]ボタンを押せば震源地を地図上に表示することもできる。

 プッシュ通知を行うには、設定画面の“プッシュ通知”チェックボックスをONにする必要がある。また、設定画面では通知する情報をマグニチュードや震度、震源からの距離で絞り込んだり、通知時にスリープやマナーモードを解除するといった設定が可能。さらに、通知する際の通知音やバイブを選択することもできる。

 なお、本アプリのプッシュ通知機能は必ず通知されることが保証されるものではないため、確実に情報を取得できるとは限らない。編集部で試用したところ、常駐が意図せず解除され、プッシュ通知が行われなくなる現象が発生した。あくまでもテレビやラジオの補助として利用するとよいだろう。

震源地を地図上に表示震源地を地図上に表示

設定画面設定画面

【著作権者】
ayunyan 氏
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
0.2.1

東京電力の計画停電情報を表示する「計画停電情報」

「計画停電情報」「計画停電情報」

 「計画停電情報」は、住所やGPSで取得した位置情報から東京電力の計画停電のグループとスケジュールを確認できるアプリ。画面はタブ切り替え型になっており、起動時に表示される[現在地]タブではGPSを利用して現在地を取得し、計画停電のグループとスケジュールを表示可能。

 また、[地名検索]タブでは郵便番号や住所を入力して停電のグループとスケジュールを表示でき、訪問先が停電していないかを確認したい場合にも利用できる。なお、郵便番号から停電のグループを割り出すには、郵便番号から住所に変換できるマッシュルームアプリ「郵便番号検索」が必要だが、本アプリからAndroidマーケットのダウンロードページを開けるため、簡単に導入できる。

 [検索履歴]タブからは、過去に検索した場所の最新停電スケジュールを表示できるほか、[グループ別]タブではグループごとの停電スケジュールを表示可能。また、Androidの共有機能を使って停電スケジュールをメールソフトなどに送る機能や、東京電力の計画停電情報サービスへ電話をかける機能も備える。

[地名検索]タブ[地名検索]タブ

[グループ別]タブ[グループ別]タブ

【著作権者】
patorash 氏
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
2.1.0

病気やケガの応急処置を調べられる「救命・応急手当の基礎知識」

「救命・応急手当の基礎知識」「救命・応急手当の基礎知識」

 「救命・応急手当の基礎知識」は、(株)法研が出版している家庭向け医学書“家庭医学大全科”のAndroid版「家庭医学大全科」から、病気やケガなどの応急処置に関する部分だけを抜粋したアプリ。病気の応急手当の方法を症状別の項目で探せるほか、さまざまなケガの応急手当の方法や事故の救助法、心肺蘇生法、止血法を閲覧できる。

 また、一部の項目ではイラストを使った解説も掲載されている。さらに、文字サイズを調整できるほか、何度も使う項目は“ブックマーク”へ登録することで、あとですばやく閲覧することが可能。

病気の応急手当の方法を症状別の項目で探せる病気の応急手当の方法を症状別の項目で探せる

一部の項目ではイラストを使った解説も一部の項目ではイラストを使った解説も

【著作権者】
(株)C2
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
1.1

(長谷川 正太郎)