(2/4)
パーティションスタイルを調査するためのシンプルなツール「Show Disk Partition Style」
システムに接続されているディスクドライブが“MBR”か“GTP”かを判別
(2/3)
Windowsの特殊フォルダーを列挙する「SpecialFoldersView」
ダブルクリックでフォルダーへ簡単アクセス。情報をファイルへ出力する機能も
(2/2)
ドライバー更新ツール「Driver Booster」がv3.2に、システムエラーの修復機能を追加
音が出ない、ネットワークへ接続できないといった問題を簡単に解決
(2/1)
OneDriveの容量対策にも!オンラインストレージアプリを使ってみよう!
スナップショットも手軽に保存
(1/29)
最近閉じたフォルダーやアプリをホットキーで開き直せるようにする「UndoClose」
履歴のダブルクリックで開き直すことも。ホットキーのカスタマイズにも対応
[Browser Plugins]画面を新設した無償のシステムクリーナー「CCleaner」v5.14
スタートアップ管理のユーザーインターフェイスを再設計
(1/26)
タスクバーの“ライブサムネイル”を隅々までカスタマイズ「Taskbar Thumbnails Tuner」
一発で初期設定へ戻す機能も搭載。お気に入りの設定を探してみよう
マウス操作でファイル・フォルダーのシンボリックリンクを作成「リンク作成シェル拡張」
右ドラッグメニューからジャンクション、シンボリックリンク、ハードリンクが選べる
(1/25)
複数のフォルダーの中から最新のファイルを抽出できる「やっぱ新しいのに限るな~」
抽出したファイルはコピーや移動が可能
(1/20)
仮想ディスクを右クリックメニューから簡単にマウント「VHD For Context Menu」
VHD/VHDX/ISO形式に対応
(1/19)
ディスクドライブの利用状況を“ツリーマップ”で可視化できる「SpaceSniffer」
どのフォルダーがどれだけディスクの空き領域を消費しているかを一目で把握できる
(1/18)
Windows 10の“設定したい項目が見つからない”を解消!「設定 一直線」
見やすいツリー状に“設定”の項目を一覧表示
Surface Pro 4/Bookにも対応。NVMe SSDを暫定サポートした「CrystalDiskInfo」v6.7.0
ベンダー製のNVMeドライバーが必要になる場合があるので注意
(1/15)
[Ctrl]+[Alt]キーでクリップボードへのコピー操作を取り消せる「switch clip」
キーをよく押し間違えてクリップボードを上書きしてしまうユーザーにお勧め
(1/14)
クリップボードにも対応。レジストリの指定パスへすばやくアクセスできる「RegJump」
あらかじめショートカットファイルを作成しておくのがおすすめ
(1/13)
「VMware Workstation」「VMware Player」などの旧バージョンに脆弱性
「VMware Tools」の“Shared Folders”機能に特権昇格の問題
(1/12)
NTFSのフォルダー・ファイルのアクセス権をお手軽管理「NTFS Permissions Tools」
フォルダーのセキュリティ設定をバックアップ・復元することも可能
(1/7)
検索・置換機能が充実したレジストリ編集ソフト「Registry Finder」
編集履歴から操作のアンドゥ・リドゥが行えるのも便利
(1/6)
ファイルやフォルダーの属性、タイムスタンプを簡単に編集できる「Attributes Editor」
タイムスタンプの一括編集やスナップショットの保存・復元などちょっと変わった機能も