(3/18)
デスクトップにあるフォルダの内容をメニュー表示「デスクトップメニュー」
デスクトップにあるフォルダ内のファイルをすぐに開けるのが便利
(3/16)
エクスプローラの右クリックメニューからフォルダを仮想ドライブ化するソフト
深い階層のフォルダへすばやくアクセスすることが可能に
(3/10)
独自の検索エンジンで日本語のTXT/HTMLファイルを全文検索「Snowbird」
“Documents”などのファイル種別を指定して検索することも可能
(3/9)
動画エンコードやデフラグなどの処理を高速で終わらせたいときに便利なソフト
現在起動中のアプリケーションやサービスを一時的に全停止できる
(3/8)
複数フォルダ内のファイルを一覧表示できるファイル管理ソフト「Lv.1」
複数フォルダ内のファイルをあたかも同一フォルダ内にあるかのように扱える
(2/28)
[送る]メニューにスタートメニューのショートカットを一括登録「SendToAny」
選択ファイルを開くソフトをスタートメニューに登録された全ソフトから選べる
フォルダサイズの表示や一括リネームが可能なタブ型ファイラー「ExplorerXP」
似た名前のファイル・フォルダをショートカットキー1発で選択できるのが便利
動画・音声・画像ファイルを“PSP”の所定フォルダへ自動転送「PSPCopy」
BMP/PNG/GIF/TIFF画像をJPEG画像に自動変換して転送する機能などを搭載
(2/24)
Windows 98/Me/2000上でタスクボタンをグループ化できる「warange」
Windows XPの標準機能と同じ操作感をWindows 98/Me/2000で実現
(2/17)
類似画像や重複画像を検索・削除できるフリーソフト「Dup Detector」が公開
ピクセルサイズや画像形式が異なる類似画像も発見可能
(2/15)
日本語でPC内の文書を探せるデスクトップサーチソフト「ConceptSearch」体験版
入力した文章に含まれる語句を分析して関連性がありそうな文書を探し出す
(2/10)
メモリやマウスといった複数のUSB機器を鍵にしてパソコンをロック「閂USB」
USB機器のシリアル番号を参照、一定時間開錠されないと自動シャットダウン
S.M.A.R.T.対応HDDの“健康度”をパーセント表示できる「HDDlife」が公開
HDDの自己診断機能“S.M.A.R.T.”を利用してHDDのステータスを確認
(2/8)
タスクトレイアイコンのダブルクリックでWindowsを終了・再起動「ShutDown」
シャットダウン・再起動・スタンバイ・ログオフ・ロックを行える
(2/3)
1日以上前のテンポラリファイルのみを削除できる「EraseTemp」が公開
ファイル削除の日数を指定したり、非表示で動作させることも可能
(2/2)
最小限のメディア数で大量データをバックアップしたいときに便利な「Packfld」
メディアにぴったり収まるようにファイルの組み合わせを算出
(1/28)
ノートパソコン用CPUが省エネ稼動している様子をグラフ表示「ThrottleWatch」
使用率、動作クロック数、動作電圧、温度管理機能による絞り率を監視
(1/21)
不要なドライバーをきれいに削除できる「Driver Cleaner」の上位版が公開
最新の定義ファイルをインターネット経由で入手する機能が追加
(1/19)
ドラッグ&ドロップしたフォルダ内の不要ファイルを一括削除「ゴミパクラ」
登録キーワードを最大10セットまで保存し、状況に応じて切り替え可能
(1/18)
カスタマイズ項目が豊富でヘルプも充実しているWindowsカスタマイズソフト
ジャンルが細分化されており、目的のカスタマイズ項目を探しやすい親切設計
(1/12)
指定した実行プロセスを強制終了できるメニュー型タスク管理ソフト「qt0」
選択したプロセスの実行ファイルパスを他アプリケーションに渡すことも可能
(1/11)
ファイルのCRCを取得して重複ファイルを検索・削除「Duplicate File Finder」
チェックサムの精度を落とすことで検索速度を高速化することも可能