県庁所在地を暗記しよう!「ネズミーの都道府県フラッシュ2」
フラッシュカード学習法で都道府県の形や県庁所在地の場所までセットで暗記
(09/08/21)
フラッシュカードという学習法を使い、日本全国の都道府県の形、県庁所在地名と位置とを覚えるためのソフト。
フラッシュカードとは、大きさと書式をそろえたカードを一定のリズムで紙芝居のようにめくることで視覚に刺激を与え、さらに可能ならカードの内容を読み上げることを繰り返し行って記憶させる学習方法。本ソフトは、カードをめくる速度を一定に保つことができるので、より効果的な学習を期待できるだろう。
起動したら、まず北海道・東北、関東、東海などの地方別か全国かを選択する。次に、カードをめくる速度を“ゆっくり”“ふつう”“高速”“超高速”“加速”のいずれかから選ぶと学習が開始される。都道府県ごとに地図の輪郭と県名・県庁所在地に丸印がついたカードが表示されるので、正解だと思う県庁所在地を言おう。次に、同じ地図で県庁所在地名が書かれた正解カードが表示されるので、自分で正誤を確認する仕組み。一人でじっくりと勉強したあとは、家族や友人と正解数を競うのも楽しそうだ。
- 【著作権者】
 - 佐々木 智光 氏
 - 【対応OS】
 - (編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認)
 - 【ソフト種別】
 - フリーソフト
 - 【バージョン】
 - -
 















![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)






