Windows 10移行相談室
Windows 10の従量制課金接続は使えない?
「OneDrive」の同期を停止させる方法
2016年6月23日 06:05
Windows 10への無償アップグレード期間も残すところあと1カ月ほど。すでに、Windows 10に移行した読者も多いのではないだろうか。しかし、Windows 10にしてみたものの、Windows 7/8.1では何気なくできた“アレ”ができないといったことがあるかもしれない。本連載では、Windows 10に移行した際に発生しがちなトラブルの解決方法をお伝えする。
Windows 10の“従量制課金接続”機能では「OneDrive」の同期を停止できない
最近はスマートフォンのテザリング機能でWindows 10デバイスを利用するユーザーも少なくない。その際は通信量を軽減するため“従量制課金接続”機能の有効化が推奨されるのは、本誌読者ながら改めて説明するまでもないだろう。Windows 8.x時代から備わっている同機能について、Microsoftは次のように説明している。
- Windows Updateによる低優先度の更新プログラムはダウンロードされない
- Windowsストアからのアプリケーションのダウンロードが一時停止される
- スタート画面のタイルで、更新が停止する
- オフラインファイルが自動で同期されない
だが、Windows 10に対する説明は機能概要に留まり、具体的に抑止する通信内容は記述していない。そのため一見するとWindows 8.xと同じ抑止機能を引き継いでいるのかと思われるが、ポイントはここに「OneDrive」が含まれていない点だ。“オフラインファイル~”は「OneDrive」を含めているように読み取れるが、これは「同期センター」で扱うオフラインファイルに限っている。
正直なところWindows 8.1デバイスは手元に存在しないため実機での比較検証を行っていないが、改めて仮想マシン上のWindows 8.1で確認すると、「OneDrive」の設定でファイル同期を一時停止することは可能。だが、Windows 10デバイスでインターネットにテザリング接続した状態では、“OneDrive”フォルダー内にある作業フォルダーでファイルを更新すると、通知領域の「OneDrive」アイコンが同期モードに変わり、従量制課金接続でも“OneDrive”フォルダーの同期は止まらないのだ。
そこで思いつく方法が「OneDrive」のプロセスを終了させ、同期自体を停止する方法である。こちらはタスクマネージャーなどを用いて[タスクの終了]ボタンを押せばよい。また実行も「OneDrive」の実体である“%LOCALAPPDATA%MicrosoftOneDriveonedrive.exe”を起動することで再同期が始まる。もっともこれらの操作を手動で行うのは煩雑なため、下記のようなショートカットファイルを作成しておくといいだろう。
このショートカットファイルを“OneDrive”フォルダーに保存し、各PCで共有すれば、どのPCでも「OneDrive」の同期ON/OFFがダブルクリックで実行可能になる。