ダイジェストニュース
Windows 11のセットアップに役立つ機能をまとめたツール「ThisIsWin11」v0.80.0が公開 ほか
12件を掲載(10月4日のダイジェストニュース)
2021年10月4日 17:34
ソフトウェア
- 「ThisIsWin11」v0.80.0(21/09/30)
 Windows 11のセットアップに役立つ機能をまとめたツール
- 「WSL GUI tool」v0.5.0(21/10/01)
 GUIを使用してWSL機能を管理できるツール
- 「Autoruns for Windows」v14.03(21/09/30)
 スタートアッププログラムを調査して指定ソフトの自動起動を無効化できるソフト
- 「PlemolJP」v0.5.1(21/10/03)
 「IBM Plex Mono」と「IBM Plex Sans JP」を合成したプログラミング向け日本語フォント
- 「CopyQ」v5.0.0(21/09/30)
 高機能なクリップボード履歴の管理ツール
- 「PostgreSQL」v14(21/09/30)
 オープンソースの高機能SQLデータベース
- 「Doly」v2.32.0(21/09/30)
 「ヨドバシ・ドット・コム電子書籍ストア」で購入した電子書籍を管理・閲覧できるアプリ
インフォメーション
- Google、Android向けWebブラウザー「Google Chrome」v94.0.4606.71をリリース
 Android用「Google Chrome」の安定版
- Google、「Google スライド」の「Present」ボタンを「Slideshow」へ変更
 これにより、スライドショー開始時や「Meet」での画面共有が明確に
- Google、「Linux Foundation」が運営する「Secure Open Source」のパイロットプログラムへ100万ドルを出資
 オープンソースプロジェクトのセキュリティを強化した開発者に金銭的な報酬が与えられるプログラム
- 日本語プログラミング環境「なでしこ」のWebブラウザー版がv3.2.27へバージョンアップ
 「進数変換」命令を追加
- 国税庁、「e-Tax」がv3.0.0へのバージョンアップ後に動作が遅くなる現象を修正
 起動時にバージョンアップが促される











![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:2位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)







