ニュース
“自動再生でビックリ!”も防止。タブのミュートに対応した「Opera 35」が正式版に
ダウンロード画面や設定画面の改善も
(2016/2/3 14:14)
ノルウェーのOpera Software ASAは2日(日本時間)、デスクトップ向けWebブラウザー「Opera 35」を正式公開した。Windows/Mac/Linuxなどに対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロード可能。Windows版は窓の杜ライブラリからダウンロードすることもできる。
「Opera 35」では、タブのミュート(消音)機能が追加。タブのアイコンをクリックするだけで、そのタブで再生されている音を簡単に消すことができる。さらに、タブの右クリックメニューからは、当該タブを除くすべてのタブをまとめてミュートすることも可能。
なお、「Opera 35」ではWebページで自動再生される音声が消音される。これはWebページを開いた際に突然大きな音が出てしまうのを避けるためで、タブのアイコンをクリックするなどすれば音声の再生を開始可能。
そのほかにも、ダウンロード画面や設定画面の改善が施された。
新しいダウンロード画面はファイルの一覧が見やすくなっただけでなく、よく使われるフォーマットで簡単にフィルタリングが行えるようになった。また、ファイルのダウンロード中に「Opera」を終了しようとした際に、ダウンロード中であることを警告するようになった。
一方、設定画面ではよく使われる設定が[基本設定]欄にまとめられている。「Opera」の起動時の動作、ダウンロードに関する設定、テーマの切り替え、Cookieの設定などがすばやく行えるようになった。
ソフトウェア情報
- 「Opera」Windows版
 - 【著作権者】
 - Opera Software ASA
 - 【対応OS】
 - Windows XPから10
 - 【ソフト種別】
 - フリーソフト
 - 【バージョン】
 - 35.0.2066.37(16/02/02)
 













![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)






